人気ポスト

こちらにもぶら下げますが、「憲政の常道」時代の1930年当時野党だった立憲政友会が、政局ネタとしてロンドン軍縮条約を攻撃して以降軍部の統制ができなくなっていく(国民の軍支持が厚いことも後押ししたが)という、民主主義ができていた時代と地続きなのは確かかと。 twitter.com/ekesete1/statu…

メニューを開く
ekesete1@ekesete1

戦前日本とは ・226事件後の軍部大臣現役武官制復活で政権は軍の意向次第となった ・当時の国民は情報操作されていた(例えば1931年柳条湖事件は中国軍のしわざと宣伝された) ・検閲で反戦記事は書けなかった ・血盟団事件「一人一殺」のように、右翼の気に入らない政治家学者らが頻繁に襲撃された

Yo𝕏ano@SeanKy_

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ