ポスト

知人がピアノレッスン受けたら、講師からのひとつ目の指導が「お前は鍵盤を押したらそれがハンマーに伝わって弦をはじくことを考慮したタイミングで鍵盤を押し下げていない」という指摘をもらったという話好き。ピアノ奏者はそこまで意識して演奏するのか。アナログの世界だ。

メニューを開く

Takeshi HASEGAWA@hasegaw

みんなのコメント

メニューを開く

私が幼稚園の時にピアノを習っていた時は、レッスンの先生がピアノを開いてその機構を全部見せてくれました。 「鍵盤を押してからハンマーが弦を叩くまでには遅延がある。鍵盤を離してからハンマーが弦に触れて音が止まるのにも遅延がある。 エレクトーンとの違いはここ」 的な事を教わった記憶が

fjのYog教祖様@fjs_kyousosama

メニューを開く

私は何十年も生活してきてようやく、台所の水栓も水量をアナログで操作するものだとちゃんと意識できるようになったのはつい最近だというのに

Takeshi HASEGAWA@hasegaw

メニューを開く

ピアノは打楽器 鍵盤は叩く物 って習いました

あるふ@SalveMusica

メニューを開く

みんな感覚で慣れてるからあたりまえにやってることを、言葉で初心者に伝えられてるところがいい教師だと思う

メニューを開く

ピアニストにも色んな人がいて、色んな演奏スタイルがあるから、一概には言えないのでは。

那由多@miumiu0303

メニューを開く

フィードフォワード制御?

メニューを開く

アップライトピアノとグランドピアノで違うし、グランドピアノでも種類によって構造が違うと聞いています。ある程度本格的にやるならグランド必須とも聞きました。子供のために泣きながらグランド買ったら、実はもうワンサイズ上でないと打鍵の機構が違うと聞きさらに泣きました。

投銀(なげがね)@HirohidAsano

メニューを開く

技能の伝承とはそういう物ですよ。

小林源文@@sakamachi21KN

メニューを開く

ピアノの世界における微妙なニュアンスや意識の違いに驚きますね。水栓の水量もアナログで操作することを意識するのは、生活においても新しい発見ですね。指摘は講師へのリスペクトが必要かもしれませんが、その指摘が奏者の技術向上に繋がることを期待します。

Kaito Haruto🇯🇵🇦🇺@saifmooler

メニューを開く

「お前は鍵盤を押したらそれがハンマーに伝わって弦をはじくことを考慮したタイミングで音楽を聴いていない」

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ