ポスト

先日、実父が私に言ったこと 「どれだけ努力しても全員が50m走を7秒になれるわけじゃないから、体育に置き換えれば勉強だって努力の分全員が出来るようになるわけないって皆すぐに理解できるのになぁ」 「けどな、競技が短距離走だけならそうやけど突然水泳や器械体操なら抜群!て子がいたりする…

メニューを開く

あさこ@LD息子はケセラセラ@asaco0228

みんなのコメント

メニューを開く

向いている分野が、きっとありますよね。私の知人も学習障害というか文字が認識できない人でしたが(文字じゃなくて図形に見えるんだそうです)、点字なら理解できる!と点字を打つ仕事をされていました。

スタジオおもち by HASH @ 働きづらさのある人の副業コミュニティ@studio_omochi_

メニューを開く

全員が同じ競技で同じ結果が出せなくて当たり前なんですよ、だって興味が無ければ才能が無いし、興味があれば少なからず才能というものがあるので、その興味という才能を摘まず潰さずに支えてあげれたら一番なのかなとは思うますね🤓

ちいぎゆ🤓@俺だけレベルアップしない件(日記📓)@lonks4zru

メニューを開く

でも勉強って1番努力の成果が出やすくて才能よりも努力の配分が大きいので才能なくても頑張ればある程度上まで上り詰められる唯一のものだと思います なので勉強を頑張らない理由にはならないと思います

メニューを開く

いやー、最近のインプレゾンビのコメントの精度とバリエーションすごいですね。 って本題と関係なくてすみません。 あさこさんの話のわかりやすさはお父上譲りなのね🤗

メニューを開く

本当にその通りだと思います! 自分は出来てたのになんで息子はできない?ってずっと思っていましたが私ができない事を簡単にこなしてしまう事も多々あります。 一般的に言う普通の事を普通の位置に持ってくの本当に大変です。 それは親も本人もなので根気強く付き合っていくしかないと思ってます。

ぐみ💙@fuutasu

メニューを開く

私もおんなじこと考えてました。 どうして、勉強や仕事の「できない」は理解されないのだろうって。運動のできないは理解されるのにって。

ポン助@ponnponnsuke

メニューを開く

不思議なもんで、何か一つ極めようと思ったら意外と他の分野のことを学ばないといけなかったりします。何か打ち込むことがあれば自然と色んなことに触れていきます。

メニューを開く

これは本当にそう 個別指導の塾講師やってたとき、進路と成績の板挟みになりがちな高校生に言ってたことがあって、 「勉強は最低限赤点さえ回避できれば、それ以上は趣味の範疇。進路とかやりたいことに合わせて、努力の仕方を考えよう」 ってこと。努力の方向や対象で自由に悩めるのも思春期の特権

常世ネガ@nega_antiposi

メニューを開く

でも、、、逆な見方も出来ます 殆どの人は歩けるんです そしてその地点に居る事を正確に捉えられればそこから1歩でも進める そう誰もが1番にはなれなくても 誰もがイチローの様に昨日の自分より進化する事は可能 大切なのは得意かどうかではなく 好きな物を見つける事 得意を仕事にして好きを磨く

銀の騎士@ginnokishi

メニューを開く

大事なのは個性があるから、得意だけに集中しよう、て事じゃないよ。 社会は複雑で、雑多だから得意をきっかけに裾野を広げようて事よ。 T字型より▽型にスキルを伸ばす応用が大事

ヨス@yosu0819

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ