ポスト

学生から「読書術に関する本でいいものがないか」との質問を受けました。 ・さまざまなジャンルの良書に出会いたい ・効率的に本を読み進めたい ・継続的な読書習慣をつけたい ・読書ノートというものをつけてみたい ということなのですが、こういったテーマを扱った良い本がありますでしょうか?

メニューを開く

Joy Watson Taniguchi@JoyTaniguchi

みんなのコメント

メニューを開く

こんにちは 読書猿さんの本は全部お勧めですが 一番とっつきやすいのはこちらのブログエントリです readingmonkey.blog.fc2.com/blog-entry-502…

secilia2010@猫のお守り@secilia2010

メニューを開く

シンプルな読み方、一冊40分、あらまじ読みシート1枚 これを、一ヶ月3冊ずつ続けることをお勧めします。 高校生でも、 牧恵子『学生のための学び入門』ナカニシヤ出版2014年第3章だけでも使えます。 今時だから、https//www.aramashi.online/や、You Tube @aramashi-reading 第2〜4章だけでも?

あらまし読み<探究>の入口となる新・読書術【公式】@aramashiyomi@2014arama

メニューを開く

「良書だけを効率的に読みたい」という考えが偏っていると思います。良書とは、他の人がすでに評価した本で、その評価に沿って読むならば創造的な読書はできません。論文を読むならそれで良いかもしれませんが、本を読むなら無駄もまた価値があるのではないでしょうか。

澄田喜広 古本よみた屋 @吉祥寺@sumida01

メニューを開く

少々古い本ですが、呉智英著『読書家の新技術』は、読書の意味、良書の見つけ方、読書ノートの取り方、様々なジャンルの本の紹介と割とご要望にかなった本なのではないかと思います。

読み助 yomisuke@yomisuke

メニューを開く

趣旨は少しズレますが、読まなくていい本を読まないことで効率化するという観点では、橘玲さんの「「読まなくてもいい本」の読書案内」(ちくま文庫)はいかがでしょうか。

メニューを開く

『「技術書」の読書術』ですね〜 amazon.co.jp/dp/4798171549

増井敏克@masuipeo

メニューを開く

本だって読むことより読みたいと思うことのほうが大切なのです。…と、岡潔先生も仰ってます😊 まずは効率度外視でピンからキリまでばんばん読みまくるしかないですよね。良書はその中で出会うものですし、必要あればメモノートができますし、読書の習慣も。ご質問内容は本末転倒かも…

メニューを開く

私自身この本さえ積読に入っていてまだ読んでいないのですが。働く人向けでも学生さんが興味を持てるかもしれませんし、この著者のほかの書籍にも読書に関する面白そうなものがあります。著者自身が学生の時に書かれた『人生を狂わす名著50』など amzn.asia/d/cPH6gpX

nsugimoto@nsugimoto

メニューを開く

むかしの本ですが、清水幾太郎の『本はどう読むか』(講談社現代新書) を読んでみて気が楽になりました。

イージマ リョータ@IijimaFukushima

メニューを開く

正直「いいから取り敢えず読め」って感じですが、こんな感じでどうでしょう? bookplus.nikkei.com/atcl/column/06…

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ