人気ポスト

理工系の大学生1年生の多くは まずはじめの数学で「線形代数」を学ぶことになると思います。 僕が学生だった頃、 「結局これって何を勉強しているの?」 という疑問がずっと拭えなかった記憶があります。 同じような疑問を持っている学生向けに、線形代数で何を学ぶのか説明する文章を作ってみました pic.twitter.com/1jrD9MUo5p

メニューを開く

三谷 純 Jun MITANI@jmitani

みんなのコメント

メニューを開く

昨晩に公開した、大学の線形代数の授業で学ぶことの大枠を説明した文章へたくさんの反響をありがとうございます 誤字だけでなく明らかな誤りも含まれていましたので、訂正したPDFファイルを次の場所に置きました。 mitani.cs.tsukuba.ac.jp/docs/what_is_l… 改めてご覧になる場合はこちらを参照ください

三谷 純 Jun MITANI@jmitani

メニューを開く

素晴らしい資料をありがとうございます。大学1年生の時に読みたかったです(泣)

nyanda(にゃんだ)@meetminamida

メニューを開く

これは素晴らしい! 自分が学生の時に読みたかったです。 ありがとうございます。

ウサギ@TowaOnohara

メニューを開く

寝る前に投稿して朝に見てみたら、たくさんの反応をいただいていて驚きました 皆さん、いつ寝てるの? 好意的なコメントが多くて嬉しいです。ありがとうございます 誤字や、後半部分の記述の誤りなど気になる点も見つかったので、近いうちに修正版をPDFで公開したいと思います

三谷 純 Jun MITANI@jmitani

メニューを開く

天気予報、物質の反応、車の衝突解析とかは微分方程式を解くとΔt秒後の未来の状態がわかる。でも変数が数万以上あるので、y=f(t)な解が求まらない。t=1,2,3,4..秒後のyの数値を順に計算で求めるしかない。GPUやスパコンでやってるのはこれ。 mathsoc.jp/outreach/2011a…

Daisuke Iizuka@diizuka

メニューを開く

今大人気のAIや機械学習の基本中の基礎が線形代数ですからね。私の20年前の学生時代の時より、理工系学生には必須でしょう。

なぎのすけ@katahira_trp

メニューを開く

良いテキストですね!!!やはり行き先が見えないと何故これを?と迷ってしまいますからねぇ。私もCGが専門分野の1つなのですが、回転行列や線形変換に昨今のゲーム等のリアルタイムCGの話を織り交ぜると、学生がより身近に感じるのではないかと思いました。折り紙、インスタで拝見しております!!!

Tomoyuki Nezu@tommy_nezy

メニューを開く

正直言って,数学科の教員が授業を行っているため,といいたくなります。工学部の教員にやらせろと言いたくなります。

Atsuo another account@yokozuki466492

メニューを開く

線形代数学は,最適化理論を使いまくる統計学や機械学習では必須ですよね.

中川裕志@hiroshnakagawa3

メニューを開く

最初は線形代数が嫌いでした。というのも最初にひたすら行列解析をやらされるので、先生がおっしゃる通り意味が良く分からない計算が面倒くさいだけだったからです。 好きになったのは公理による抽象的な線形空間を学び、Lpなど多くの空間に応用できると知ってからでした。

まさキチ@『リボ払い』コミックス2巻2/9発売!@MasakichiNovels

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ