ポスト

四月二十日 #明治18年伊勢参詣 三日市を出立。雨。五里行き、堺の山家喜兵衛方で昼飯。(人力)車に乗る。妙国寺のソテツ、難波屋の笠松を見物する。住吉四社を参拝。島津公の御誕生の石で安産石取替、大海神、奥の天神社を参拝。天下茶屋、豊臣秀吉公の御殿、御宝物を拝する。→

メニューを開く

断感ろーれんす@tk23956

みんなのコメント

メニューを開く

妙國寺の蘇鐵は信長が安土に移植した所夜な夜な堺へ歸りたいと泣いた逸話が有名ですね。難波屋の笠松は昭和二十年に枯死して仕舞ったそうです。

冢掘庵主人(信陵君化が著しい)@tenkyu_19_sei

メニューを開く

→大坂。四天王寺、生魂神社、高津の神社、北向の八幡宮を参拝。午後五時頃、道頓堀戎橋際にある大和屋孫三郎殿方に泊。宿料二十三銭。

断感ろーれんす@tk23956

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ