ポスト

電子カルテの仕様にもよるとは思うけど、病理検査の結果はカルテのタイムラインには表れない。他の診療科に通院してもよほど能動的にクリックしていかないと癌の診断が下っていることに気付かないと思う。何とかならなかったと思う面もあるが、患者が当該科をされない場合はシステム上発覚は難しい。

メニューを開く
ライブドアニュース@livedoornews

【病院謝罪】がん告知日に患者が来院せず…そのまま1年経過しステージ3に news.livedoor.com/article/detail… 告知日に来院しなかった患者はその後、別の診療科に通院していたが、告知されないままだった。診断当初、がんはステージ1だったとみられるが、手術を受けたときにはステージ3になっていた。

宋美玄🐰子宮体がん検診は実は不要です@mihyonsong

みんなのコメント

メニューを開く

医療機関の方も可能な範囲で重大な結果説明が漏れないようにすべきと思うが、検査を受けたら結果を確認するという意識は患者側にも必要だと思う。 ざっと見て、一方的に医療機関が悪いという意見は少ないよう。

宋美玄🐰子宮体がん検診は実は不要です@mihyonsong

メニューを開く

根性で産婦人科の細胞診、病理検査の結果を全部確認しています。 外注のため結果が画像でしか入らず容易に自動化できないので辛いです。

ぴよ隊長~やまもと やすひろMD@piyotaicho

メニューを開く

できれば、カルテに「病理結果カルチだが、来院せず。」の一言があればベストでした。 AIがカルテをサマライズしてくれるシステムを望みます。

Obstetrician@晴海フラッグ@otk15114352

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ