ポスト

百貨店はインバウンドで儲けている、、と、思われがちだが、そんなの全国の上位10店舗くらい。 ちなみに免税売上比率高いトップ10店舗を地域わけすると 札幌1(大丸) 東京4(松屋、三越、高島屋、伊勢丹) 京都2(高島屋、伊勢丹) 大阪3(阪急、大丸、高島屋) 福岡1(岩田屋) の10店舗 #百貨店

メニューを開く

てっつ@商店街&商業施設マニア@GPkfyNCA18yNzeA

みんなのコメント

メニューを開く

当方、実家は石川県で金沢もインバウンド客多い観光都市ではあり、大和(百貨店)でもGUCCIやVUITTONで外国人客はそれなりに見かけるが、売上比率的には2-3%とか、、まあ、そんなもん。 都内から来る観光客は地方百貨店なんざ見向きもしない。 結局は、地方百貨店は足元顧客がカギということ。 #百貨店

てっつ@商店街&商業施設マニア@GPkfyNCA18yNzeA

メニューを開く

すみません、10店舗と仰っていますが、その羅列の数が、11店舗になっています。多分、後は、参考にすべき情報なのかも知れませんけど。

Emmanuel Chanel@Emmanuel_Chanel

メニューを開く

大都市未満レベルの地方百貨店は2%もあれば御の字。 外国人観光客は4都市(札東阪福)を拠点に広域観光が当たり前なので、 そもそもそれ以外の地方百貨店なんて、基本的に御用がない。

てっつ@商店街&商業施設マニア@GPkfyNCA18yNzeA

メニューを開く

ちなみに、比率トップの松屋銀座は今年は売上過去最高の1018億円。 免税売上は340億円にのぼり、免税売上の比率は33%。 次いで心斎橋大丸も30%に迫る比率。 売上トップの新宿伊勢丹は比率では7-8%程度(それでも額としては240億円)。

てっつ@商店街&商業施設マニア@GPkfyNCA18yNzeA

メニューを開く

免税売上比率が逆に高い店舗は銀座松屋は30%以上、心斎橋大丸なんかも30%近くまで伸びている。 この2店舗はコロナ禍前でもインバウンド需要に依存していた為に、インバウンド依存の最たる例かと。

てっつ@商店街&商業施設マニア@GPkfyNCA18yNzeA

メニューを開く

首都圏は都内3店舗のみで、例えば横浜の2大百貨店(高島屋、そごう)は売上では1000億超え、トップ10に入るが、免税売上額はトップ20にも入らず、売上比率では5%下回るレベル。 #百貨店

てっつ@商店街&商業施設マニア@GPkfyNCA18yNzeA

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ