ポスト

「落語家の呼び方」の真実 一般の人が勘違いしがちな 「落語家の呼び方」 を図解しました。 プロのアナウンサーのインタビューや、新聞記事でもみられる「ありがちな間違い」です。 面と向かって間違った呼び方をするのも大変失礼なので、ご注意ください。 #落語 #落語家 pic.twitter.com/DG1QlRFaLh

メニューを開く

ごくらくらくご@gokurakurakugo

みんなのコメント

メニューを開く

歌舞伎役者も一緒ですね。 市川さんとか中村さんと呼ぶのはやめて欲しい。

静庵(せいあん)@seian0831

メニューを開く

他の方もフォローしてくださっていますが、講談師、浪曲師、歌舞伎役者、師匠から名前をもらっている漫才師も同様に「亭号・屋号」では呼びません。 漫才師もいわゆる師匠から名前をもらっている人がこれにあたります。…

ごくらくらくご@gokurakurakugo

メニューを開く

私は、親しい方には○○くんとかさん付けやったりとかですし、噺家さんでも楽屋内で呼ばれてるあだ名で呼んだりします。 桂 三度さんはちなみにサンディーって呼ばれてますしね。

なつ😻キヨラー&うまみlovers@natsukoandkii

メニューを開く

落語家さん同士だけかもしれませんが、一門を代表する方(柳橋先生、圓生師匠、正蔵師匠)を「春風亭」「三遊亭」「林家」と呼ぶことはあったのでは? 「誰に教わった?」「林家に」みたいないい方もあったかと思います。

メニューを開く

談志師匠のことを家元と言っていいのかも知りたいです。立川流の方とファンとの違いも。

メニューを開く

落語家同士だと「(地名)」「(地名)の師匠」って呼んでいるパターンもありますね

トメぞう@おだ団🍒イコラブ班莉沙推し💄🍒🌻🍌🍮🐼♨️🎤🌈🎈📿@3tome1ro

メニューを開く

何‼️ 気取ってんだかあ⁉️ #落語家

しョう和5934@Protami610K9MAI

メニューを開く

なんかで一之輔さんがお客さんは師匠じゃなくてさんでいいと思うよという旨のことを仰っていたのを思い出しました

さくざえもん@T_Saku11

メニューを開く

東京のラジオ界は鶴光師匠が現役なので、まだ亭名で呼ぶの少ない印象。鶴光師匠の場合、芸名の振り仮名が「つるこ」なので「ニッポン放送と同じ読み方をしないように」と指導されたアナウンサー(特にNHKで師匠のラジオ聞いたこと無い人)がたまにいますが。LFはアナウンサー含めて「つるこう」ですが

かくせん@plam0316

メニューを開く

上方落語界はそもそも階級ありません。デビューすれば一端の噺家になります。それでも努力は怠りません!皆師匠とも呼べば〇〇〇〇さんとも呼びます。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ