ポスト

【財務省アカウントに土居丈朗出没!「財政出動は人々の幸福を増大させない!」】 いつ心理学者に転向したんですか、ドイタケは。よく見かけるあやしい広告みたいだ( *`ω´) #wbs pic.twitter.com/n9GvYhH2NW

メニューを開く
財務総合政策研究所@PRI_MOF_Japan

財務総研職員等による財務省広報誌「#ファイナンス」への寄稿文、「「日本経済と資金循環の構造変化に関する研究会」を開催しています」を掲載しました。詳細はこちらからご覧ください。 mof.go.jp/pri/research/s… #研究成果

ジャイアン🐽-bot@hongoutwo

みんなのコメント

メニューを開く

一生黒ひげ危機一髪の研究してればいいのに

ぬる子🍄@nuruko

メニューを開く

土居は典型的な曲学阿世だな。 こんなのに教わっている慶應の学生が不憫である。 授業料高いんだよね。

板橋哲(謎の人物)@Kiselyo75854796

メニューを開く

齊藤誠・名古屋大学教授の発表を受けて、土井丈朗・慶大教授@takero_doi が意見を述べた形だが、そもそも齊藤教授のモデルがナンセンス。齊藤教授の本は出版されているから、多くの経済学者が気付いているはずだが、正面から批判しない。齊藤教授は裸の王様のようで気の毒。

Mitsuo Shiota@mitsuoxv

モデルが奇天烈になった原因は、実質金利一定を前提としたこと。そのせいで、名目金利と実質貨幣需要の負の関係から、インフレ予想と物価(変化率ではなく)水準との正の関係というナンセンスを導いてしまった。結果、いったん貨幣数量説から乖離すると、乖離が広がり続けることになった。

Mitsuo Shiota@mitsuoxv

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ