ポスト

それにしても興味深いのは、日本で育成された優秀な大学院生はネイチャー誌は普通に読めるには読めるが、ハリポタ洋書は多分辞書なしには読めない人も多い。語彙の親しみが外れ過ぎなのよね。

メニューを開く
May_Roma めいろま 谷本真由美@May_Roma

イギリスではこれを読むのは7歳児

Licca Tanuma, Ph.D.@tkmpkm1_mkkr

みんなのコメント

メニューを開く

これは本当によく感じますね。ネイチャー誌などIF高くなればなるほど、ノンネイティブに読まれることも意識してか、かなりシンプルな英語、文法で単語は医療系なので自然に覚えるし、非常に読みやすくなってるんですよね。ハリポタは全く違うボキャブラリーで、中高からの英語学習者には辞書必須ですね

育児内科専門医@VanJPmom

メニューを開く

こんにちは皆さん。私は実際にネイチャー誌に原著も解説も筆頭著者で書いたことがある国際的に活躍する分子生物学者ですが、最近はnoteで遺伝子など学術的なことを書いて社会還元を考えています。例えば、こちらは境界知能や知的障害をIQや遺伝子と共に解説しています。 note.com/licca_tanuma/n…

Licca Tanuma, Ph.D.@tkmpkm1_mkkr

メニューを開く

児童書だし自国語なら読めますよね 日本の英語の先生が絵本も簡単なのに知らない単語が多いとおっしゃってました 動物や鳴き声、オノマトペ、子ども特有、身の回りの単語など。英語学習スタートが遅いと目にせず突然国語の教科書勉強した状態かなと。 ハリー・ポッターは魔法でより非日常的ですし。

L'Isle joyeuse♪@LIslejoyeuseCD

メニューを開く

まあ、国際会議に行って、発表より質疑応答、質疑応答よりバンケットが怖いというのはよくある話だしなあ。

きゅういち@CUEICHI

メニューを開く

先日、アメリカで日本語研究してるかなり偉い人と話す機会があったので私が普段聞いてるラジオの音声を聞かせたのですが、全くわからないと言っていましたね。深夜の馬鹿力は語彙の面で難しいようでした

食べやすいパン@pokkaripon

メニューを開く

流行ってた頃は田舎のおじいちゃんも英語で読んでたよね 職場で読んでる人何人かいたわ

メニューを開く

そう考えたら、創作の翻訳をする人はとんでもなく優秀であるとも ただニュアンスが通じないのが方言の翻訳で、日本語→英語の場合だと関西弁のキャラがもつニュアンスが英語の場合は通じなくて、日本だと憎めない悪役だったのだが、英語だとひたすら口が悪いだけのキャラになるみたいな齟齬が

めろんぱん@gtsgrknjk

メニューを開く

ハリー・ポッターはクセが強すぎる。 だって、鼻くそ味のお菓子とか、9と4分の3番線とか、喋る帽子とか、動く階段とか。 正解がメチャクチャ過ぎて、もはや本当にそう書いてるのか、自分の誤訳なのか。 読めば読むほどわかんなくなってくる気しかしない。

メニューを開く

今どきAI翻訳に打ち込めばいいから英語で論文読む必要なんてないけどね

メニューを開く

友人のイギリス人作家兼講師は、語彙の選択が無茶苦茶でこんなん読めるか、と言ってましたね……

大呂亮(たいりょりょう)@9tentairyo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ