ポスト

なるほど。となると再エネ賦課金がなぜ増額になっているんやろ?今後賦課金は減ると言うこと?

メニューを開く
EVファンボーイ@kdtky32

市場原理ですでに再エネ導入が進んでいるのが現実。例えば太陽光は直近のFIP価格(8円台)を上回る14~15円でのオフサイトPPAが増えている。洋上風力で3円/kWh入札が連発しているのもPPA前提。新規認定の再エネ賦課金負担はほぼない。国会議員なんだからちゃんと調べてほしい project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/fea…

バーチャ 爆買い投資家☆477銘柄保有中@UM10TT0

みんなのコメント

メニューを開く

去年から今年に増額してる分は回避可能費用が減った影響ですね。FITは20年の買い取り期間なので2032年から減額していく見込みです。 twitter.com/kdtky32/status…

EVファンボーイ@kdtky32

再エネの低コスト化が進むほど負担が増えるわけじゃなくて、化石燃料が高くなれば回避可能費用も増えて賦課金が下がり、化石燃料が安くなれば回避可能費用が減って賦課金が上がるという仕組み。 要するに燃料費高騰が緩和したから賦課金がもとに戻っているということ。

EVファンボーイ@kdtky32

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ