ポスト

筑駒・開成・灘・桜蔭合格者の父親の学歴を調べたら約半数が東京一工医を出ており、旧帝早慶まで広げるとおよそ8割になりました。(n=60くらい) 学力は遺伝と共有環境でほぼ決まります。(算数のセンスはほぼ遺伝とも言われます) それを認めないと教育産業に無駄にお金を使うことになるのでご注意を。

メニューを開く

じゅそうけん/初著書『中学受験 子どもの人生を本気で考えた受験校選び戦略』好評発売中@jyusouken_jp

みんなのコメント

メニューを開く

親子ともに知的能力が平凡で、かつお子さんがとりわけ早熟でもないという場合は、中受で最難関を目指すのはなかなか厳しいです。 先生受けが良いタイプなら、内申点の恩恵を受けられる高校受験の方が可能性が広がるかもしれません。

じゅそうけん/初著書『中学受験 子どもの人生を本気で考えた受験校選び戦略』好評発売中@jyusouken_jp

メニューを開く

国医の一般入試組だと、男子親の半数は「東京工医」、女子だと7割超 慶應法×慶應文カップルよりも 電通工×徳島薬の方が、医学部に到達し易い ただし、親が法学部卒でも弁護士(特に旧試)だと、試験耐性遺伝子を継承するのか、わりと子供が医学部に入っている ※個人の印象です

clonidine@clonidine25

メニューを開く

「学力は遺伝と共有環境でほぼ決まります それを認めないと教育産業に無駄にお金を使うことになります」 はまったく同意です 十分ご存じの上でのポストだと思いますが 誤読される方もいるかもで… 遺伝に関するより広範囲の研究結果として 「親の頭が良いからといって 子供も頭がいいとは限らない」

Akito_iPad@iPad4_Player

メニューを開く

一卵性双生児間で一定の学力差が確認され、エピジェネティクスによって獲得形質が遺伝すると言われているこの時代に、その思想は少々極端ではないでしょうか。 単に学歴が高い方が就職に成功しやすい結果、親の価値観が高学歴に寄っており、それが子供の価値観に伝播しているだけのように感じます。…

サカキ@zeruga

メニューを開く

MARCHレベルの父親はどれくらいいるだろうか…

団地グルメ@danchigohan

メニューを開く

少し早急な結論だと思います。 日本では学校歴の高い方が給与が高い傾向にあるので、学校歴の高い親の下に生まれた方が、 教育にかけるお金が多から、 見かけ「学力は遺伝する」となるのではないでしょうか? 算数のセンスは遺伝、についても「算数ができなくて数学ができた」私みたいな例もあります

鈴木有理(週末作曲家)@5月5日結婚記念演奏会(浜離宮)@ComposerYuuriS

メニューを開く

遺伝と環境はもちろんのこと、遺伝は遺伝でも隔世遺伝もよくある話🧬👴👶

charisma名言集@charismadragon1

メニューを開く

医者(男)があんま勉強できない系の女と結婚したら高確率で子供の出来が悪い、みたいな話を聞くけどあれも遺伝なのか。

やまだたろう@iaCQmRY3LIRlUby

メニューを開く

単なる遺伝子だけでなく家庭環境も大きい部分ありますよね 優秀家庭とアレ家庭で取り違えられた子供の話もありましたが(あれも優秀家庭の中ではアレとアレ家庭の中では優秀という話にもなりましたし)

樽前山🎐@学園ツービート r=L/1+εcosθ@horlicks246

メニューを開く

ただ、軍事評論家の高井三郎氏は、戦後の混乱期、貧困層出身でまともな教育も受けられなかったと言う。 しかし、陸自に入隊。戦車部隊の隊員として、任務に従事しながら、夜間高校へ。そして、陸曹昇進試験に合格。通信課程で大学に行き、幹部へ。更に難関中の難関、指揮幕僚課程へ。 ひと次第かと。

コンパス@y95TCeDpgu4jPa2

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ