ポスト

発達ゆっくりめな子は中学受験せず公立中へ行って高校受験した方がよいとする考えがあるが、公立中は精神的自律を結構求められるので(内申の主体的態度)、むしろ発達遅めの男子こそ面倒見のよい、かつ偏差値の高くない私立中の方が向いている気がしてきたぞ🤔

メニューを開く

えむ@小4パパ@lovely_k730

みんなのコメント

メニューを開く

・先生の当たり外れが大きそう・いろんな意味で女子にやられそう くらいの理由で男子一貫校に入れました。勉強以外の活動も充実していたのと、進路指導も親身で、学校には感謝しかありません。

メニューを開く

定型発達で単なる早生まれなどで単純に成長が遅い子どもは高校受験のが向いてるかもしれないです。 一方で特性強めの子どもについては圧倒的に私立の方が理解もあり、受入れ態勢も柔軟なイメージです。

TSUYO@2027G中受@TSUYO1203

メニューを開く

地域にもよると思いますが、公立中はできない子を置いてけぼりにする先生が基本です。 小学校はできない子を拾った指導をしますが、中学校は放置です。 ので可能であれば、面倒見のよい、また公立より家庭環境が似る子が集まるであろう私立の方が安心かもしれません。

ロア@snd_31

メニューを開く

東京には定員割れの私立中高結構あって手厚く温かいです。 高校卒業時には並ぶから大丈夫です。

メニューを開く

偏差値高くない私立中、見極めが超超難しい印象です。「面倒見のよい」と「主体性を重んじる」の振れ幅が大きいし、授業の質があまり高くない学校もあります。 電車通学時の混雑+悪天候の徒歩などはストレスになりやすく、通学時間が長いと睡眠不足にもなりやすのでお子さんとよく検討して文字数

肉団子ヨシ恵@nikudangoyoshie

メニューを開く

すごい!新しい視点ですね!中高一貫校視野に入れて考えようと思いました!✨️

ぽてと。@wqLR1ZReYjyoEdt

メニューを開く

ブックマークさせてもらいました🤗

口癖は食べすぎた@Ow4fpZSJXr8IGJ5

メニューを開く

上の子は優秀そのもの 下の子は幼く優しくのんびり 同じ事しても偏差値は15以上下でした でも話す内容などを考慮すると、この子は頭が悪い訳ではない。 まさに同じ事を考え 本当に面倒見のいい男子校に入学 入ってから人生初のやる気スイッチオン 中2の今、本当に入れて良かったと実感しています

てろんぺす@IOHF2m3GJ9E3xJf

メニューを開く

一貫校だと万が一中学で不登校になっても、持ち直したら高校に上がれる可能性があります。 我が子は公立一貫校でしたが、中学2年で不登校を経験し、学校復帰後は無試験で高校に上がれました。その後、男子特有の高校から謎の大躍進でそこそこ難関大学に進学できました。一般の中学では不可能でした。

兼田絢未🐰🐰@ayami0065

メニューを開く

そうだと思います。 うちの息子の中学校にもそこそこいます。 偏差値は高くない(Y40)面倒見が良いと言われる学校ですが、公立より授業は難しくてついていくのは大変だし、高校に上がれない可能性そこそこもあります。

sie@病院食@sieso0630

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ