ポスト

あのさぁ…ポスト読んでるのかなぁ?共同親権に反対なんて投稿してないというか…賛成と書いています。非同意型の共同親権はもう少し議論をすべきだったのでは?共同親権よりも、面会交流をより良い方向に進化させたほうが良いのでは?と投稿しました。共同親権の反対派にしたいのは何か思惑があるので…

メニューを開く
Osteoglossinae@Osteoglossinae

返信先:@PA_ischildabuse田村淳さんは、共同親権に反対していることを論理的に論破されるのが嫌なのでしょう。 田村淳さんが共同親権に反対しているのは、田村淳さんの商売が何か絡んでいるんだと思うんですけどね。そうでなければ、論理的に矛盾しているようなことや、無知に溢れた発言をするなど、不可解ですからね。

田村淳@atsushiTSK

みんなのコメント

メニューを開く

#共同親権 【悲報】共同親権推進派の方々、バイトを雇って反対派の弁護士に嫌がらせ行為をする… 嫌がらせをうけている弁護士の皆さんは業務妨害で提訴中 #共同親権反対 pic.twitter.com/nUA4Uqmd8P

丸の内OL@_1117m

メニューを開く

#4月25日は片親疎外啓発デー 片親疎外は精神的な児童虐待になり得る|さとう としお #note note.com/id_sugar_salt/…

メニューを開く

同居親というのがどれほど面会交流に悲協力的なものなのか、ご存じないようですね。芸能人だからというわけではありませんが、お勉強が足りないかと思います。 あまりにもわからんちんで、こうしてやりたいわ。

Crazy Clips@crazyclips_

8 Consecutive Slaps is Crazy

メニューを開く

またシンママと彼氏/継父の虐待定番パターン 一律強制単独親権は悪意を持つ者が悪用しやすい司法運用だし 親責任不適格者でも子どもの独占支配親権を与えてしまう法制度 子どもを虐殺親から守るためにも 無理に片親に親権を与えず 民法第834条欠格事由非該当者らに与えよう ryukyushimpo.jp/news/national/…

🇯🇵Bugei@Kevin2012au

メニューを開く

淳はんがよく番組に呼んではる岡村晴美のこのポストについて、コメントお願いします。 x.com/kodomodaisuki0…

こうてつ@kodomodaisuki00

いくらなんでもこれはダメでしょ。 #虚偽DV #偽装DV #住基法実務の不正利用 #DV被害者の本当の敵

共同親権を求める彦一@maDd6nSOqI71663

メニューを開く

田村さん 共同親権に賛成のお立場との事✨ "面会交流をより良い方向に"とありますが、番組にご出演の岡村弁護士も4/3衆院法務委員会で答弁されたように、離婚後一律単独親権制度下では"連れ去り&追い出し"が子の確保目的で多発。 その後約7割が親子断絶の日本。 "共同親権制度"導入が先ですね✨ pic.twitter.com/IvNqjylhcK

sgkz@sgkz3

メニューを開く

あくまでもご参考にですが、🇺🇸の共同親権制度の根底にある考えは「元パートナーとの同意が完全な取れてる場合」という考え自体が父母の我儘、大人なんだから子供の利益を最優先に考えてビジネスライクにならないとダメ。父母の闘争理由は子供に関係なし。 あと親が子供と時間を過ごすのは(続く)

Shu Hirata | シュウヒラタ@ShuHirata

メニューを開く

現在の日本では共同親権にするにしても裁判所の人員数が全く足りてないんですよ。 諸外国と比べて1/10~1/5しかいない。 2年以内にどうやって増やすんでしょうね。 両親で意見が分かれたら裁判所が決めるってこれじゃ無理です。 裁判所の職員達も無理だと声明出しました。 nichibenren.or.jp/library/pdf/do… pic.twitter.com/DlwuiULcEH

全司法労働組合(本部)@ZenshihoHombu

離婚後の子どもの養育について法制審議会の部会は、「共同親権」の導入を柱とした要綱案をまとめました。 裁判所の現場から見た問題意識や懸念を全司法のHPに掲載しています(『全司法新聞』に掲載したもの)。 裁判所の人的・物的体制が整っていないことが最大の懸念です。 zenshiho.net/shinbun/2024/2…

ガテン٩( ᐛ )و地道にマスクと手洗いしていこうぜ!@RrK9xKwM96pOWu6

メニューを開く

同意した時のみ共同親権というのは、子と同居している親に拒否権を持たせることであり、別居親の親権を「奪う」ことに直結します。親の間で子と関わる権限に不平等が生じ、親子交流が阻害される結果を生みますよ。

辻和人@famifami

メニューを開く

トレードオフの関係にないので同時に行うのが良いのでは… もう少し議論といっても ○2019年 家族法研究会発足 ○2021年2月 法務大臣諮問 ○2021年3月~2024年1月 家族法制部会が計37回開催 で専門家達による長い議論がありました 2011年の民法改正時附帯決議にも入っておりその際にも議論されました

ノブちゃん@2児の父@nananananankot

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ