ポスト

20年くらい昔、ポットをインターネットに繋いで「残量変化で独居老人の安否がわかる」(お年寄りはお茶を飲むから)という物を家電メーカが作ったら大層馬鹿にされたのだが、あれはどうなったのかしらん、と検索したら象印が続けてるみたい。 internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1485…

メニューを開く
ほりい なおき@hor11

あー、確かに。 社会問題を仕組みで解決するの、Appleさんなら気にしそう。

みんなのコメント

メニューを開く

素晴らしい取り組み。象印の心証が良い。

マイ・はずばんど・舞浜@87neruno_sukii

メニューを開く

インターネットポット、「馬鹿にされてる印象ない」「どこの界隈だ」と言ってる人がいるけど、それはサービスが軌道に乗った後の話で、PC EXPO で発表された時はimodeも始まる前の1998年で、実際通信設備が困難だって一度お蔵入りしてるんだよ、これ。 internet.watch.impress.co.jp/www/article/98…

メニューを開く

京都の親がポットを押したら電波がピピピ🎵東京の息子にメールが届く🎵母さん今朝から押してない、忘れたのかい今日は墓参り🎵

メニューを開く

今は洗濯機の稼働も通知きます エアコンは稼働してるかどうか確認と設定も

7L3KPX@7L3KPX

メニューを開く

今だったらウォーターサーバー屋がこれやったらいいすね。 熱いお茶飲まない夏でも水は飲むし、ボトル届けるのに訪問する人が「本人に会えた」「会えず置き配した」を報告してくれれば、電話の一本も入れられる。 反応なかったら倒れてるかもしんないから見に行くor警察かセコム 問題は高えことだけ

メニューを開く

象印はそのポットをクラウドに持っていってるみたいですね。 IoTは様々な形があってよいのではないでしょうか。 今なら監視カメラで一発じゃんとか思いますけど、プライバシーとかでこのくらいの距離感のアイテムも存在意義がありそうです。

shin.🇯🇵@_shin

メニューを開く

「冷蔵庫を開いた瞬間に何を取りに来たのか忘れる」「Googleを開いた瞬間に何を調べようとしてたのか忘れる」と同じように、「何のためにこの世に生まれてきたか」も生まれた瞬間に全部忘れた。

小林 新𝔖𝔥𝔦𝔫′𝔎𝔬𝔟𝔞𝔶𝔞𝔰𝔥𝔦@koba82memo

メニューを開く

今はその機能を持った「乾電池」があります。 テレビなどのリモコンに入れておくと使うタイミングでアプリに連動するのです。 あのポットが無ければこのアイディアが出てくるのはまだ先だったかも知れませんね。 aronkasei.co.jp/anju/products/…

中川@すぷりんがー@blacktakk2nd

メニューを開く

電気使用量のフォローアップを高齢者の賃貸と結びつけたR65不動産の「あんしん賃貸」のようなサービスはもっと広がってほしいです r65.info/fp-6298/

secilia2010@猫のお守り@secilia2010

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ