ポスト

【お知らせ】 学研出版から「中学受験する?しない?、高校受験ってどうなの?」がテーマの本が出ます。執筆に1年かかりました。類を見ない網羅性、公立中高一貫校の「光と闇」も書きギリギリを攻めています。予約受付中。自信作です。読めば解像度が大きく上がる理由は… amzn.to/4aMYjOL

メニューを開く

東京高校受験主義@tokyokojuken

みんなのコメント

メニューを開く

スクショポストは削除。都合が悪いことは無視。副業禁止、脱税、なぜ匿名なのか、気になる。 pic.twitter.com/UYXPZFNOVA

サカバンバスピス@Sacabambaspis21

メニューを開く

拝読いたしました。愚息現在中3で今年度高校受験を控えております。このタイミングでも大変有益な情報がわかりやすく大変参考になりました。中学受験も経験(都立中)しましたが、この頃に出会っていたかった本です。小学生から中学生までお子さんをもつすべての親御さんに読んでもらいたい本です!

ぽんぽこぴーのぽんぽこなー@shaku_tarou

メニューを開く

下の子の為に購入しました。長子はすでに高校生。中3で成績伸びず、経済には興味があるので、大学での逆転と資格取得を狙い、商業高校に進学。まさに息を吹き返したようにイキイキと勉強しています。東京高校受験主義さんのポストも進路決定の後押しになりました🙏

メニューを開く

拝読しようと思います。旧帝大行って欲しかったけど、中受はしないことになりそうなので、現実的には中堅地方国立か私立大狙いになりそうだなと少し涙目です。本人が幸せならいいけど、学力を最大限に伸ばしてあげたかった。。。過去形…

落ち込む暇がある主婦@kudo_ke

メニューを開く

読了しました。たいへん参考になりました。先生の本で、内申の評価対象からノート提出は消えたように思えたのですが、まだノートを提出させ板書状況をチェックしている先生もいるようです。 うちの子は板書が苦手なのでどうなることやら。中1の1学期で実情把握に努める所存 asahi.com/edua/article/1…

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ