ポスト

ちらっと見えたのですが、象印が試みた「ポットで老齢の方の安否確認」は、当時からメディアや業界関係者含め「素晴らしい発想」と絶賛する人の方が多かったです。笑う声があったとすれば比較的ローカルな現象だったのでは。その後シャープがやった「テレビのオンオフで安否確認」も素晴らしかった。(…

メニューを開く

Munechika Nishida@mnishi41

みんなのコメント

メニューを開く

なお、全部は確認してないですが、他の家電で同様に「動くと登録先に安否通知」機能のあるものはいくつかあります。広く普及してはいないけどままある使い方に。

Munechika Nishida@mnishi41

メニューを開く

見えてないけど、対象の生活習慣にあわせてあるはずの行動がなかったらアラートというのは対象の負担が少なくて良いよな

KOIZUKA Akihiko@koizuka

メニューを開く

僕はアイデア倒れだよなと思ってた側だな。通常時にポットを使う頻度を考えると、アラートが上がるのは4時間後とか翌朝遅めとかになるはずで、緊急事態への対応としてはさすがに遅すぎるよなと。…

甕星@Perfect Brown Lunchbox@mikahosi

メニューを開く

ポットはいまだにやってますね。固定的に売れてるらしいですよ。

コヤマタカヒロ@家電ライター「カデスタ」@takh0120

メニューを開く

一人暮らしの父に贈り、ずっと使ってもらってました。夏場は意識して使ってくれてました。時々「未使用が50時間を越えたけど無事?」という連絡をしたり。 そりゃね、 『緊急時に間に合わない』とか『夏場は使用頻度が落ちる』という欠点もあったけど、そんなんじゃないのよ。『繋がりと安心』なの。

ねこまた工房@nekomatafact

メニューを開く

そうそう。当時は「よく考えたな」ってIT系では評価してたはず

中山智/旅人ITライターさとる#AD/PR@yenma

メニューを開く

2000-2005年頃、まだIoTという呼び方がないころに、YahooBBやソネット、アサヒネットなどの回線屋が、ネットを全く必要としていない、いわゆる「実家」に回線を売り込もうという意図でデバイス屋と毎晩飲みあるいて作らせ(ゴホンゴホン・・・)僕も大阪の某所のタバコ臭い居酒屋で象(げふげふ

えびさんマイナスワン@ebisan2015

メニューを開く

シャープはCOCORO Homeの見守りサービスがあります。冷蔵庫か空気清浄機の動作情報が登録者に飛ぶそうです。

れい@PAX@Rugosa_Mori

メニューを開く

今こんなのもあるよ。 ヤマト運輸の人が様子を見にいってくれる。 nekosapo-order2.kuronekoyamato.co.jp/mimamori.html

さくらもち🌸楽天ROOM@GL5bu1p6Ttadf8R

メニューを開く

忘れたのかい、今日は墓参り〜 ってヤツですね。 アレは良い。

鉄筋メーカーのなかのひと@YEL6TIafSoXTbeh

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ