ポスト

あっ!たしかに茅ヶ崎の「ダイクマ」「西友」のゲームコーナーはナムコランドなどのナムコ系でした。 (他はキャバレーの改造等の薄暗いゲームセンターで、そこにしか「魔界村」がないので怖がりながら…) 子供用の遊戯機からキャリアが始まったナムコさんの貢献はすごかったんですね😻

メニューを開く
石井ぜんじ@Zenji1

自分が高校時代(80年代前半)に通っていたゲーセンはデパートの屋上にあり、明るくて客層は中学生がメイン、小学生も来ていた。これだけ環境が良かったのはナムコ経営だからで、それがナムコのメーカー人気を支えているところがあった。ともあれ明るく楽しいゲーセンもそれなりの数があった。

カシオ松下@レゲー@matsushita_8bit

みんなのコメント

メニューを開く

ゲーセンでは無くロケーションと研修中は怒られました お客様に対するスタンスを変えて、不良のたまり場的イメージを変えて行ったのは中村雅哉さんの凄い所だと思っています

ひがもえる🙈🙊🙉@higamoeru

メニューを開く

当時の薄暗く閉じ籠った危険なイメージのゲーセンとは違い、オープンで明るくて子供がいられる環境下なのにアーケードゲームが遊べるナムコランドの存在は大変貴重だったですね。 ココも自分にとっては不可欠な場所で街へ行ったら必ず立ち寄って安心して遊びました。 当然補導員も回ってたけど😅

tohutaku@(アイコンはブイグレ作)@tohutaku

メニューを開く

良かったゲーセンの例では 現イオン系の アビリティーズジャスコが経営する 障害者支援施設(ボウリング場や本屋 ゲームショップを併設)がありました 学生時代お世話になったお店ですが いま思い出しても パラダイスとしか言いようがない場所でしたねえ (*´ω`*)

自炊妖童雨乃(5)@ameno_

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ