ポスト

4世紀後半の天皇と言えば応神天皇なので、秦氏は既にいました。 しかし、出雲大社だけでなくその付近からも銅鐸や銅剣、銅戈といった遺物も発掘されており、4世紀より前、弥生時代に作られたと推測できるものも多く、その頃からもう出雲は勢力を持っており、その表れとして巨大神殿が生まれたと。

メニューを開く

紫羊Z(パプシプZ)@XjPRpNcyB8CnB0S

みんなのコメント

メニューを開く

現段階で分かっているのはここまで。 大国主はイスラエルの兄弟に疎まれてエジプトに売られ、後に宰相にまで昇り詰めてイスラエルを救うヨセフに比定されることがありますよね。 出雲の元神がクナトの神であるなら、大国主のストーリーは秦氏が上塗りした神話である可能性はあります。

紫羊Z(パプシプZ)@XjPRpNcyB8CnB0S

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ