ポスト

大学、史学科に入ろうかなと思ってる。今よりもっと歴史を深めたいけど、独学では限度がある気がするから。でも調べたら、史学科は就職が不利だとか出てくるんだよね…。どうしよう…、心配…

メニューを開く

かしたろ@Michinosuke39

みんなのコメント

メニューを開く

個人的には、史学科だから不利と言うより、快不快つまり「面白そう」だけが勉強する原動力になっている人が史学科に進学しがちなので結果的に就職に不利になっていると思います。逆に「面白そう」以外の理由でも勉強ができる人は就職も問題ないかと。

山伏の哲成さん@schwarzmonolith

メニューを開く

ブログを書く、コミュニケーションを鍛える、簿記やTOEICなど企業受けする資格を取る、ITスキルを身につける…。 やれることはたくさんありますよ😊

Rexy@「生き物ラボラトリー.com」の管理人@rexy50319456

メニューを開く

初絡み失礼します。 史学科と言っても一様ではないのが実態だと思います。ひとまず志望校志望学部の就職実績を確認されてはいかがでしょうか。 真っ当な大学であればHPで公開しているかと思います。 多くの先輩方が進んだ道程を見て、あとに続きたいと思うかどうかで判断なさっても良いのではと。

野井之介@QmHSxpgqThzrxfk

メニューを開く

史学科出身のITエンジニアです。 うちの業界は史学科出身の者が多いです。 歴史資料の探索からレポートや論文を仕上げる能力と、調査からコンピュータプログラムを作り出す能力は似ています。 あくまでも提案の一つではありますが、就職後の進路としてITエンジニアはいかがでしょうか?

德薙零己@rtokunagi

メニューを開く

史学科卒です。文学部というだけで就職は不利にはなりませんが、得てして文学部のヤツらは就活に対する意識が低いため、動き出しが遅れる傾向にあるとは思います。サークルなどで意識高いヤツらと友達になっておくとよいと思います。まぁ正直大学の勉強は社会に出てからは殆ど役に立たないですが…

メニューを開く

独学で歴史を深めるのは難しく、他の学科でも大丈夫というのはあまり信用しない方がいいと思います。資料の読み方を学ぶのは史学科が一番だと思いますので。 あと、他の文系学科も特に就職に有利ということはなく、史学科は偏差値低い傾向なので、就職に有利な大学には入りやすいと思います。

メニューを開く

落ちこぼれ史学科卒です。 史学科に入らないと歴史を学べないということはないですから。 法学部なら法制史や政治史 経済学部なら経済史 商学部や経営学部なら商業史や経営史 といった切り口で歴史を学べる大学も結構ありますから。

なっぎい(新々)@naggynew

メニューを開く

東洋史学専攻卒です。就職については不利かもしれませんが、有利だと言われる法学部や経済学部でやりたくもないつまらん勉強を単位取るためだけに大学行ってたら、つまらなすぎて発狂しますよ笑 是非学びたいことをしっかり学んで、歴史というものの本質を掴んで就職して下さい!!

メニューを開く

都内大学の史学科卒で、司書と学芸員資格を取りました。 が、全く関係ないSEをやっています😂 司書・学芸員は実際あまりおらず、公務員系(教員含む)か民間への就職がほとんどです。大手企業の上澄みや商社、メガバンなどが目標でなければ、学科よりも大学の格のほうが重視されがちかもしれません。

めろんぱんだ🐴@melonpanholic

メニューを開く

私は高校生の頃、学芸員になりたいなと思っていたのですが、親にそれで食べていけるのか?と反対され、社会学部に入ったものの、結局興味が持てず、大学自体も中退してしまいました。親の意見は決して間違いではなかったとは思います。ただ自分の人生です、やりたいことをやるべきだと思いますよ。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ