ポスト

写真👇🏻は明治40年に作られた土地台帳の附属地図です。 中央の長方形の筆「三十九」番が神社地で、周囲の不整形の筆「三十八」番は風致林です🧐 明治40年10月には荒蕪地に、同43年10月に開墾されて地目は山林となり両筆は38番に合併されています。その後、大正8年には地目が畑となっています。→ pic.twitter.com/vSSRvcLITY

メニューを開く

TORU Suzuki@TORUSuzuki10

みんなのコメント

メニューを開く

さらに、昭和30年に農林省が買収、個人へ売渡。 地名地番は同12年の船橋市制施行で二子町へ。同42年6月1日に東中山二丁目へ町区域変更した際でしょうか、同254番となり(その後、254番1に分筆)、現在に至ります☺️

TORU Suzuki@TORUSuzuki10

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ