ポスト

丹は交易品/輸出品として、現代人が思っているより、重要だったのかもしれませんね。宇陀には式内丹生神社もありますが、そちらにも鉱脈はあったんでしょう。八咫烏神社とか後の新羅貴水銀鉱山(右京皇別新良貴氏→彦波瀲武草葺不合尊男稲飯命之後也との関係は?)も付近にあって、朱は太陽や火の色…

メニューを開く
えびすい・Webのマーケ、制作、集客、ライティング、デザイン(ポップ、チラシ、ポスター)をする人。@ebyan2013

宇陀の大和水銀鉱山。 一時期、めっちゃ興味があって調べまくってました。 宇陀川の水銀調査は平成17年まで行われていて、出続けるからキリないので調査は終了。 ギンブナ食べ過ぎんなよ、という結論。 丹生(にゅう)神社と宇陀山地の水銀鉱山 okuyamato.site/2022/04/05/niu…

古墳時代史解題@kofunjidaishi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ