ポスト

障害者施設で働いていた時、他の利用者に対して暴れる障害者を必死に掴んで抑えたことがある。 なぜそのようなことになったのか少し考えた方がいいのではないか?制止することも認められないなら障害児教育は成り立たない。 学校に非がない可能性も十分にあり得る以上、事実はしっかり確認すべきだ。

メニューを開く

赤狐 菜月@shigeruhiro0813

みんなのコメント

メニューを開く

もう成績で決めればよくない? やる気も能力もない障害児は学校くるな。 税金は障害児もオモチャじゃないし、納税者は障害児の召使ではない。

山田太郎@nBBg9CWmeW3620

メニューを開く

実際見たよ 暴れてどっか行きそうになるの抑えてると。それが嫌なら首輪だな。大体自分の子が暴れるの見たことないのかな。想定つかんのかな。家では暴れないのかな

メニューを開く

そのような報告は受けておりません。 こんな大きな問題があれば、報告しないこと自体がまず問題です。

メニューを開く

抑止のための拘束は必ず保護者への報告とチームでのミーティングでどのような拘束が許されるか。例えばうつ伏せは厳禁だし、拘束を始めたら時間を測り呼吸などを確認する義務もあります。

おウメどん🇺🇸💉JPPMMM@PennyUme

メニューを開く

アザが出来るほど抑えてるんだ? その前段階の支援や環境、倫理観に問題がないのか疑問に思う。 アセスメントに不備があればそうなりやすい。 昔、大きな障害者施設にいたけども それを肯定するような職員は少数派だったし、挙句に虐待監査が入った事ある。

青空と陽の光は最高@Dothibof5

メニューを開く

本来報告はすべきですが、はっきり言って利用者や児童が暴れるような出来事は日常茶飯事です。私も怪我だらけでした。いちいち言わなかったですけどね。 教育現場、障害者施設も人員的にいっぱいいっぱいなんです。不満点があるのは理解しますが無理なことは無理です。そこは理解した方がいいですよ。

赤狐 菜月@shigeruhiro0813

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ