ポスト

ふと朝ご飯に納豆食べてて思ったんだけど江戸時代、納豆ってどうやって売ってたんだろ?棒手振りが毎日持ってくるんだろうけど、量り売りなのかね?桶からネバーってすくって買う人の茶碗にカッ!っていれるの・・・

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

江戸時代、納豆は自前で作るのが当たり前だったが江戸では棒手振りが桶に入れた納豆を柄杓ですくって売ると。明治になると「わらつと」に入れた納豆になっていく。ちなみにわらつとの納豆は水戸納豆が有名だが土産で売って大ブレイクしたのが昭和11年で意外と歴史は浅い natto-power.com/jp/history/ind…

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ