ポスト

おーLEDも光を当てたら、電気生むんだったねー!基本原理は同じだもんね pic.twitter.com/CKC5byVu5U

メニューを開く

黒ラブ教授(科学コミュニケーター、理系文系どっちも研究する人)@kurorabukyouzyu

みんなのコメント

メニューを開く

おそらくあてる光の波長の数字が2つ書いてあるよね LEDの波長ではなくて。違うかな?

黒ラブ教授(科学コミュニケーター、理系文系どっちも研究する人)@kurorabukyouzyu

メニューを開く

青の色の方が赤より、エネルギー高いから光るねー

黒ラブ教授(科学コミュニケーター、理系文系どっちも研究する人)@kurorabukyouzyu

メニューを開く

作用反作用の法則。 光電効果で電気が流れて光を発するなら、光を当てれば電気が流れる。 同様に、電気が流れれば磁界が発生し、磁界を動かせば電気が流れる(磁界が存在するだけではダメで磁界が変動する必要がある所がポイント)。

ムパタ@SK40403248

メニューを開く

光の強さで電力が変わる。この原理で「光糸電話」を作る実験がありました。はるか昔。

伊藤 仁也@jinya_i

メニューを開く

たした太陽電池も電圧を加えると光るとか聞いたことありますがどうなんでしょう?

メニューを開く

太陽電池も電気流したら光るみたいです。 高価であればあるほど(発電効率が高くてスペクトルの幅が広いやつ)、よく光ります。

メニューを開く

赤の方に640nmの光を当てると、右が薄く光るってもんでも無いんですかね(・ω・;)

ぬ~@nu_u

メニューを開く

ベランダと寝室のLEDつないだら、カーテンしめてても日の出がわかりますね!

Ryoki@ryokey

メニューを開く

発光効率が高い材料は吸光係数も高いとかそこにも何か相関性あれば面白そう

keine@崩壊中@keinehoukai3

メニューを開く

ソーラーパネルもひかり具合で劣化が分かる

まんだね@lostmother69

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ