ポスト

そう言えば’敬老‘って概念がいつの間にか世の中からほぼ消えた気がする。

メニューを開く

ボヴ@cornwallcapital

みんなのコメント

メニューを開く

高齢者の希少性が、完全に消えましたからね。 あらゆるものは、数が多いと価値は落ちます。

☆♪→¥$€%@bn6t_o

メニューを開く

戦争での苦労や高度経済成長期に日本を立ち上げた高齢者は亡くなった人が大半。今の高齢者はバブル世代がメインでとても尊敬出来る高齢者ではない。

しん(暇つぶし垢)@FXトレーダー@shinya1101

メニューを開く

尊敬できない老人が悪目立ちしていることも原因かも

黒川亜美奈は凍ってます@imademaruron593

メニューを開く

今は特別強くも賢くなくても長生きそのものは出来るから、老人という言葉が「年食った人」というそのまんまの意味しか表さなくなってるんだと思う。

メニューを開く

100歩譲って数が少なけりゃ希少価値も出るが、こうまでハイパーインフレ起こして大量増殖すりゃ価値だって落ちるさ 手厚い医療で誰もが後期高齢者になれる淘汰の無い社会だから、阿呆の混じる確率も爆速で上がる

しばいぬ@zG0PFAt7s810458

メニューを開く

世相を生き抜いた人格からして尊敬できる御老人と老害に分かれている つまりは生まれた世代ごと 勿論例外はあるから多寡の話でしかないけれど

メニューを開く

高齢者しか知り得ない「生活やビジネスの知恵」とかが今はもう分野限定ですし、なにより『テクノロジー面で若手や子供に中高年が負ける』のが平成以降は常ですから…

guldeen(五十肩悶絶中)@guldeen

メニューを開く

ダニエル・カーネマンの書籍に記載があります。 敬老のイメージダウンの大きな理由の一つは、健康食品の宣伝広告。 「最近関節が~」「これを飲めばあの頃のように!」と、商品を売るために繰り返し「高齢者は不健康」というイメージを拡散し、威厳を大きく損ねたとしています。先進国共通の傾向

キシリトール博士@gPHwheahhiTymJl

メニューを開く

今の高齢層は戦争にも行っていない、バブルで金回り良かった、文化的に異質な層。同時に誇るものもウハウハしてただけの話が一般的。核家族化で、若い層は高齢層と社会的に分断。高齢層は医療が進んで長生きもするし車社会も進んだ後で事故も目立つ。そこにネット普及での可視化。→老害の存在感大。

Yoko 🇯🇵 | ランダムヨーコ (石井陽子)@randomyoko

メニューを開く

ツイッターの体感だと、敬老どころか、むしろ70以上の老人は全員◯ねくらいの勢いなんだよなあ

西住みほ(萩原雪歩)@locked_yukiho

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ