ポスト

冷たい言い方をすれば「社員が生き甲斐を見いだせる」というプロジェクトX的な「神話」を作ることに成功していたんですね。 現実は「口先がうまくて出身大学が高偏差値校の人間」が支配していたのでしょう そうでないと今の凋落の説明がつかない

メニューを開く
ポコママ@poco003

返信先:@gamayauber01「社員が生きがいを見つける場所」がかつては有ったんですね。ほんの一部の社員ではあっても。 私が働いてた後期頃は、社員なんか虫ケラ同然、非正規でいつでも首切りできるのが最重要課題になってた。非正規は本当に気の毒だった。将来の夢を語れる状況にはなかった。思い出すと胸が痛む。

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

みんなのコメント

メニューを開く

そうですね。そうでしたね。 社内の勢力争いは凄まじく巻き込まれないよう、足をすくわれないように無駄な神経を使ってました。特定大学の出身者たちのせいで。私たち大多数の社員など最初から蚊帳の外なのに。

ポコママ@poco003

メニューを開く

こんにちは。 この神話づくりは支配層が誘導したにしても、社員たちも積極的にノっていったという点を指摘しておきたいと思います。 つまりこの神話に騙されていれば労働者としてのユートピアがある、という夢を共有していた層もあったという事です。 コトの是非はわかりませんけれども。

メニューを開く

いまはEXっていってますね(世界中で)😉

hhbより@hhb_yori

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ