ポスト

今回のはお勝手の「お」を誤字だと勘違いして「本来は『勝手に』と言いたかったのだろう」と誤解して、その誤解した「勝手に」でも文章としてすんなり成立してしまうから「知らない言葉が使われている」と気づかなかったケースだろ。大寒さんもそう説明してるんだから文脈見ろよ… pic.twitter.com/IAEiDST28I

メニューを開く
びっきー@sumirecatdog

返信先:@toilega02tikai言うか言わないかではなくて、教養として知ってるかどうか 文脈を見て自分の知らない言葉を調べられるかどうか だと思う

そめはら(上澄み)@t64qFye1EVE1VAh

みんなのコメント

メニューを開く

お勝手を知らない←分かる 知らない言葉を調べない←分からない 調べもせずに煽る←分からない そもそも「勝手に」だとしたら、その後の文章おかしくなるから、普通の知能してたら分かると思うけど...w

さとうのごはん@gof_yakyu

メニューを開く

あとこれは教養の範囲じゃなくて触れる機会があったかなかったかでしかない言葉なんで、日常的に使われてた時代にもう産まれてた爺婆なら教養ないバカでも知ってるし使われなくなった時代に産まれた若者ならどんなに頭が良くても聞く機会がないんだから知らない人は知らないってたぐいの言葉だよ

そめはら(上澄み)@t64qFye1EVE1VAh

メニューを開く

一般的なコミュニケーションにおいては、誤字と思い込む前に調べますよね って話をしています 対話をするなら相手を疑う前に自分を疑います それをせずに条件反射で反論してしまっているから指摘されているわけで、 普段使うとか使わないの問題ではなく、コミュニケーションのあり方の話をしています

びっきー@sumirecatdog

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ