ポスト

今更、急に日経が「過疎地ライドシェア」と呼び始めるのは違和感があります。 元々、過疎地有償運送だったものを後から交通空白地有償運送という名称に変更したのも、「交通空白地は過疎地だけじゃなくて、都市部にも交通空白地は存在するから」という前提があるのに。

メニューを開く
コミバス乗り歩き屋@commu_bus

これ 交通空白地有償運送=過疎地ライドシェア として登録台数を集計したようだけど、大半の事業者は市町村営の路線バスなんだよなぁ~ 誤解してない? まにわくんがライドシェア? 標茶町営路線バスの運転手を運送会社に委託してるのがライドシェアなの? twitter.com/commu_bus/stat…

福祉送迎研修センター<西日本・東日本>@fukushi_sougei

みんなのコメント

メニューを開く

それに、交通空白地有償運送は、 1) 市町村・NPO法人等が単独運営 or 運送会社等に委託運行 or 事業者協力型 2) 路線運行/デマンド・複数乗車/単独乗車、様々な運行形態が存在 3) 大型バス~軽自動車まで様々 なので、とても玉虫色 (弊社もサイト内にそのキーワードは入れておきますけれども😇)

福祉送迎研修センター<西日本・東日本>@fukushi_sougei

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ