ポスト

国立大学附属の特別支援学校の場合は 研究等の特定の目的で児童生徒を選抜しているケースもあるし 送迎バスがなくて『自力で通学(親が送迎するも含む)』が前提の学校も多い だから小受や中受の感覚で (優)国立大学附属の特別支援学校>>>公立の一般的な特別支援学校(劣) というのは間違いで→

メニューを開く
筋殻りつこ(R.N☔⛄アメユキ)@KnightShue95

国立の支援学校?大阪だと教育大附属の支援学校あるけど特段他の支援学校と変わらない印象だったけどな。 別にエリート?(言い方)が行く特別な支援学校じゃなかったぽいけど。 もしかしたら教育大の学生の研修とかあるかもだけど通ってる生徒は他の支援学校の児童生徒と変わらないかなぁ。

ななはる@nanaharu123

みんなのコメント

メニューを開く

そういう発言をする人の『自分は知識があって意識が高い』という自己評価とは裏腹に 周囲からは『この人何もわかってないな』と思われてる もちろん条件が合っている(ダウン症研究に注力等)、障害児本人が行きたい等なら国立大学附属の選択もいいと思う でも「国立大学附属はステイタス」は勘違い

ななはる@nanaharu123

メニューを開く

大阪の教育大附属の支援学校はスクールバスなくて自力通学(親送迎)でしたし通学にかかる時間も学部によって制限があったりしたと思います。研究対象の児童生徒さんはいても学校生活における支援方法は特に変わらない印象でした。私も最初もちろん飛びつきましたが😅何か良いことあるかも!と😅

筋殻りつこ(R.N☔⛄アメユキ)@KnightShue95

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ