ポスト

娘が不登校になってからいろんな事を学んだけど基本のキは課題の分離だと思う。子どもの課題で勝手に不安にとらわれて、ズカズカ踏み込んでいってお節介しない。「いつでも助ける準備はできてるからね」ってメッセージは送る。… pic.twitter.com/lXv5YVI02g

メニューを開く

えむ@bigjamp2

みんなのコメント

メニューを開く

今日の午前4時半からクローズアップ現代の再放送、カスハラ参考になると思いますよ

メニューを開く

年齢に関するリプがいくつかあったので。これは娘が小6の時に書いたものです。娘が不登校になって、おだてたり叱ったり物で釣ったり、なんとか学校に行かせようとしてた。ずっとベッドでゴロゴロiPadをいじってる娘からiPadを取り上げたり使用する時間を制限したことも。…

えむ@bigjamp2

メニューを開く

それと日本人は自分で考え、判断するという教育を受けてないため、厄介。課題(相手の領域)を考えた上での、接し方があります。子供が朝起きない、普通の母親は、学校遅刻するわよ、と大声を上げます、私なら、一言、時間ですよ!後はその子供に考えさせ、判断させれば良いのです。これが教育だと思う

メニューを開く

勉強になります。

ニャンたろう😽@gasi20231219

メニューを開く

アドラーの 嫌われる勇気 本を持ってます!! 課題の分離、確かに!!!

美憂@miyuu_fh

メニューを開く

って考え方を無闇に礼賛してありがたがらんほうがええと思うけどね。 ある程度の年齢に達したらそうせんとしゃあないけど、学童期まではしっかり指導したほうがええと思う。 偏食や昼夜逆転を判断力の未熟な子供に任せるとか、狂気の沙汰。 せいぜい中学校までのコントローラブルな期間が勝負や。

メニューを開く

これこれ!  これだな!

🏜️ばじゃいな🌋@lovejdpussy

メニューを開く

確かに。そうですよね(>_<)

ゆゆmama@yuyu080501

メニューを開く

初めまして。 私も課題の分離を学んでから不登校の子ども達の勉強、食事、お風呂、外出など全てを本人達に任せています。 「困った事ない?必要な時はいつでもサポートするよ」と定期的に声がけしていて私の生き方も変わりました☆

lena¨̮⃝@lena_k0707

メニューを開く

私に足りないものだなと。 分かりやすくありがとうございました。

ししまる@7hueKKfqqngFiTH

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ