ポスト

今の円の国際的な購買力って、実質実効レートだと1ドル360円だった1970年以下です。当時は金利が8%あったんで円は有望でしたけどね。転機となったのは13年のアベノミクスですね。ここが分岐点。企業の生産の半分は海外だし、ちょっと出口がない。どころか官製株価が逝っちゃったら恐慌までありそう。 pic.twitter.com/EnPNB60VuP

メニューを開く
津田大介@tsuda

NHKのあさイチとかで「アベノミクスの副作用が世界経済の諸条件と相まって最悪の形で現在の通貨危機をもたらし長年これをやり続けた結果膿が溜まりまくってしまっているので解決策もありません。物価は賃金以上に上がる一方です」って放送すればいいのでは。日本人はこの辛い現実と向き合うべきとき。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ