ポスト

糸結びの基本は外科結びです。第①結紮で2重ループを作り、第②結紮で一重ループを作れば外科結びになります。2重ループの作り方は手に持った糸の配列で異なります。これを1分動画にまとめてあります。 詳しく"外科基本手技+応用スキル"をご覧下さい。 pic.twitter.com/xo5F04p4ZW

メニューを開く

小坂 眞一@aWB7Rv8sG8TnBMS

みんなのコメント

メニューを開く

若手が先輩に追いつける外科の基本手技はやはり糸結びかなと思います。また糸結びの練習は間違いなく、オペ中のその他の手先の動きを向上させ、洗練させる効果があります。

小坂 眞一@aWB7Rv8sG8TnBMS

メニューを開く

糸結びの不思議: 糸をクロスさせて 左右の手で、同時に片手中指結びと片手示指結びを行うと二重結紮になります。仮に同時に左右で同じ片手結びを行うと糸はループにならず、そのままのクロスです。

小坂 眞一@aWB7Rv8sG8TnBMS

メニューを開く

外科結びと同様に大切なのが、男結びです。連続した2つの結紮の向きが反対になる場合です。同じパターンの糸結びでも左右の手で交互に出来れば男結びになります。

小坂 眞一@aWB7Rv8sG8TnBMS

メニューを開く

もし一通りの糸結びしか出来ないのなら、手に持った糸をその結び方で結べるパターン(配列)に持ち替えれば良い。ただし各々の配列に相応しい糸結びが出来るなら、持ち替えの必要は無くなります。

小坂 眞一@aWB7Rv8sG8TnBMS

メニューを開く

臨床では単色ですが、左右の糸を色分けすると、糸結び仕組みが良く分かります🪢。白紐にマジックインクです。

小坂 眞一@aWB7Rv8sG8TnBMS

メニューを開く

両手糸結びには、手に持った糸が平行な時に使うパラレル両手結びと、糸が交差している時に使うクロス両手結びがあることは、覚えて欲しいと思います。

小坂 眞一@aWB7Rv8sG8TnBMS

メニューを開く

クロス両手結びしか教えない施設では、平行に持っている糸でも、いったん持ち替えて交差を作って、クロス両手結びをさせています。

小坂 眞一@aWB7Rv8sG8TnBMS

メニューを開く

動画中一番目がパラレル両手結びです。二番目がクロス両手結びです。全く違う糸結び法ですが、両法とも両手結びと呼ばれています。

小坂 眞一@aWB7Rv8sG8TnBMS

メニューを開く

両手結びは、手に持った糸の配列によってパラレル両手結びとクロス両手結びがあります。パラレル両手結びは糸が交差している場合は糸を結べません。ただ平行な時は全く捻れなく結ぶことが出来ます。

小坂 眞一@aWB7Rv8sG8TnBMS

メニューを開く

外科結びは糸が切れ易いと言う方がいますが、それは糸が捻れたまま締めた場合です。結ばれた方向に、順行に糸を引けば切れることはありません。

小坂 眞一@aWB7Rv8sG8TnBMS

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ