ポスト

生成AIが「既存の」仕事を奪えない理由(JTC編) #図解で学ぶJTCのしくみ pic.twitter.com/HCEUkKgw4U

メニューを開く

タマゴケ@s5ml

みんなのコメント

メニューを開く

Q. 「既存の仕事のやり方は変えられない」を大前提に置いたら、そりゃ奪われないに決まっているじゃん A. ええ、でも今まで変えなきゃ変えなきゃ言いながら変えられていないことは事実なんですよ。AIなら変えられるという根拠が必要です

タマゴケ@s5ml

メニューを開く

自分の業務のやり方を変えるのは自由だけど、 相手の業務のやり方を変えるのは本当に難しい。 相手が別の部署や組織だと不可能に近い。 これはAIに限らない。 結局、相手が必要性に気づいて、考えて、導入するしかない。周りができるのは切っ掛けを与える事ぐらいだと思う。

メニューを開く

間違っているわけじゃないけど DXと同じで、 AIに合わせて仕様を変更できないJTCは競争力が低い っていう展開になりそう

メニューを開く

完全にこれですよねw ラーメンハゲはいつも正論w blog.esuteru.com/archives/92799…

メニューを開く

そんな複雑に考えず ・AIは効率的合理的なやり方で進める ・JTCは、わざと非効率なルールで進めている ・AIで代替しようとすると、非効率なルールが排除されてしまうので、JTCではAIは使えない ということです

東秀樹@中小企業診断士 大阪の人事部長@azuazu_Consul

メニューを開く

企業の前に、「前例のないことは判断できません」しか言えない公務員をAIに変えるべきだと思う

ぽよぽよ@poyonpp

メニューを開く

JTC全体がAIに代替される説

バズツイにクソリプをするアカウント@qQoyDe2wCl44923

メニューを開く

日本の場合は定型処理を既に高効率化し過ぎて、通常業務が「例外処理の巣窟」になってる感じかと。 で、例外処理を機械化したいんだけど、その駆け引きは現状のAIに任せるには難易度が高過ぎる気がしてならん。

lelouvier@lelouvierxo

メニューを開く

この理屈だと曖昧さのない定常業務は全部置き換えれそう。 あとJTC限定してるけど、限定なくせばもっと変わるんです?

マッハダンス@machdance

メニューを開く

4月から生成ai等を扱う部署に異動しましたが組織が変わり上が難色を示しています。そんなことは他社も考える、辞めろ、 無理にAIでなくて良いだろ。です。 でもこの図の通りなんですよね。

ともきち@javac_call

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ