ポスト

「遺体を食べる文化」、つまり「食人」は、「得体の知れない土地」を表現するのに使われるので、歴史学では「無かった」とされがちですが、史料では偏見だとされるそれも、宗教学者・山折哲雄の「序言」(『日本文化の深層と沖縄』に序言として収録されてる論文の類の物)によると、実在したとのことで pic.twitter.com/7ytyR87GGm

メニューを開く

巫俊(ふしゅん)@fushunia

みんなのコメント

メニューを開く

葬儀の場において、故人の遺体を食する葬儀習慣がかつては存在し、それが文明の発達によって、不都合なものになったが、日本本土や沖縄の各地に、そうした習慣の一部が残っていたとされ、実際に食することは無くなっても、葬儀に参加することを「骨噛み」と呼ぶなど、文化が継承されてるとのことです。

巫俊(ふしゅん)@fushunia

メニューを開く

失礼します。 微妙な問題になるみたいなので、地域は伏せますが、火葬した遺体の骨を口にするのって聞いたことないんですか? “知り合いの知り合いは昔やったことがある。” 程度には世間には隠されながら継承されていた風習とばかり思っていました。 本当に「骨を喰む」 んですよ。

宮脇シャクガ或いはれね@syakugamywk

メニューを開く

祖父は母親の骨(遺灰?)を仏壇の前で喰んでいたと聞いた。気持ち悪いと思ったが、それだけ母親のことが大好きだった(超マザコン)と聞いてそういう悼み方もあるのだなぁと。

メニューを開く

キリスト教にも食人の儀式はありましたよね〜

メニューを開く

勉強になります。ありがとうございます。私もやってます。尊い母の母乳に感謝します。故人ではありませんが。

momo ラングラフィックデザイナー界隈(勝手に名付けた)@thequeenofpeach

メニューを開く

火葬、土葬、鳥葬……葬式は文化ごとに作法の差異が大きいですよね。現代日本は火葬が基本だけど他の文化だと禁忌な事もある。食人もきっと彼らの文化では死者を悼む神聖な行為だったのでしょうね

今泉圭介@suparobomasterK

メニューを開く

それは、文化、なのか?

メニューを開く

それは殺した死体から五穀が出てきた神話と関係がありますか?

坂本光頼🐡🐠🐟🦞🦑🐙@natu8atui

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ