人気ポスト

全ての党の皇族数確保案が出揃ったので改めて見てみると、「悠仁さままではゆるがせにしない」この文言が呪いのように各党の思考を封じている気がします この「呪いの言葉」を作ったのは、 百地章、里中満智子、今谷明、岩井克己、松本久史、宍戸常寿、櫻井よしこ です twitter.com/manamanamofu/s…

メニューを開く
マナもふ@manamanamofu

返信先:@Yuriko_m>この文言を考えたのはどなたでしょうか。 cas.go.jp/jp/seisaku/tai… これの後半に各有識者のコメントが載っています その中で「悠仁さま以降」と明言しているのは、百地章、里中満智子、今谷明、岩井克己、松本久史、宍戸常寿、櫻井よしこ ほとんどが百地氏の発言で、他の方は触れていません 続く

マナもふ@manamanamofu

みんなのコメント

メニューを開く

「ゆるがせ」って辞書的には、「物事をいいかげんにしておくさま」とあります。なので、「ゆるがせにしない」は、白黒はっきりさせる言う意味で、「悠仁君に決ーめた」って意味じゃありません。したそれにしても、日本語って便利ですよね。後で言い逃れができる言葉までちゃんと用意してある。

石井睦@Ecworld6318

メニューを開く

そして、上の7人以外は時期に言及していません 意見を聞いた有識者 27人 そのうち「悠仁さままではゆるがせにしない」と言葉にしたのは7人 その他20人は言及なし これを、「悠仁さままではゆるがせにしない、で一致した」と強引に結論付けただけなのが2021年版有識者会議報告書です 騙されないでね

マナもふ@manamanamofu

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ