人気ポスト

ずっと鬱病と思っていたのですが、橋本病だったことが最近わかりました。 10年近く鬱病の治療をしてましたが、なんだか私には投薬もカウンセリングも効かないな、と感じていました。 若い女性の皆さん、鬱病かなと思ったら甲状腺の数値も調べましょう。

メニューを開く

ミサミサ@fukushi_ch

みんなのコメント

メニューを開く

フォロー外からすみません。精神科や心療内科では最初で血液検査で甲状腺ホルモンの数値も確認するようですが、なかったのですかね。

ぱるぱる@mqw7omEzVAussqH

メニューを開く

外から失礼します。自分も橋本病です。 甲状腺が2倍程度に肥大してて(自覚症状無し)、市の検診の触診で「至急専門医へ」になり、血液検査→橋本病発覚でチラージン飲み続けてます。 その時「鬱病と間違われて治療が遅れる事が多いんです」と言われたの思い出しました。お大事になさってください。

メニューを開く

通りすがりですが、最初のときに血液検査で甲状腺も調べられませんでしたか?時々検査をサボる先生がおられるので困りますね。もっと早くわかったかもしれないのに。やることちゃんとやっておられる先生はアタリです。 でも本当の病名がわかって良かった。適切な治療で早く改善されますように(^^)

藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中@haruusagi_kyo

メニューを開く

うつ病になって6年後に人間ドックの触診で「甲状腺が腫れているので内科で診てもらって」と言われ自覚がないまま血液検査したら橋本病でした。「甲状腺ホルモンの供給が正常でない体質が遺伝しやすい」と言われ、事実母は甲状腺機能亢進症、私と姪は橋本病です。疲れやすいしお互いつらいですよね😢

りつこ@Ri2ko_135_mm

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ