ポスト

政府の通貨発行権を打ち出の小槌だと思ってる人が多すぎます 通貨は財・サービスを交換する媒体でしかないのでから、通貨自体に本質的な価値があるわけではありません 世の中にある財・サービスの量が一定だとして、通貨の量が2倍になったら価格が倍になるだけです 基本的には交換比率が変わるだけ

メニューを開く

加納裕三@bitFlyer@YuzoKano

みんなのコメント

メニューを開く

お札をどれだけ刷っても、自動車が無から生まれるわけではありません 自動車は生産しないとでてきません

加納裕三@bitFlyer@YuzoKano

メニューを開く

一応、確認ですが、その通貨量はマネタリーベースを指していますか?それとも、マネーストック(マネーサプライ)を指していますか?

池戸万作@政治経済評論家@mansaku_ikedo

メニューを開く

基本はわかりますが、現実には国債発行して1200兆紙幣を刷っても給料も物価も上がらなかった この理由になってるものこそが最大の問題点ではないでしょうか?

もうそろそろ@river2672

メニューを開く

? ならんよ? 給料が増えるだけやで? だから、毎年の紙幣を刷っているんやで?

はてさて?@xMySyal6ngwEvPa

メニューを開く

「世の中にある財・サービスの量が一定だとして、通貨の量が2倍になったら価格が倍になる」 基本的な間違いです。 「世の中にある量」ではなく 「その時に市場で取引されようとする量」で変動するのです。 発行された通貨の量が多くても、その金で財やサービスを買う人が少なければ価格は上がりません

barusan(れいわ🐾支持)@daifuku29maeda

メニューを開く

あなたの言いたいことはこの画像やねw 次にあなたの会社では儲かる時に設備投資をして供給力を上げないの? 経営者だったらありえない判断だよ?w pic.twitter.com/zKTZX80O4A

トチロー@furosai20071

メニューを開く

「通貨と財・サービス量の関係」まったくわかっておられませんね! 世の中物価&賃金の要素 ①輸入コスト(資源・海外サービス) ②消費税コスト ③国内多数の総需要(消費)に対する国内多数の供給力(大企業だけ国内供給限られ99%は中小零細フリーランス最低4600万人以上供給)との相関 以下日銀言質も活用! pic.twitter.com/DFfuKUfd3q

みんなで供給力UP@kyokyuryoku_UP

メニューを開く

>世の中にある財・サービスの量が一定だとして、 なんで供給面からしか見ないんですか?あんたら緊縮脳は供給面からしか見れない。供給に対して需要が不足してるんですよ。需要不足を埋めるためにも政府は財政出動すべきなんです。

クレイジーキッド@19671108N

メニューを開く

そんなアホはほっときゃいいんじゃないんですかね🐤

よしお@1781abc

メニューを開く

働かない人の預金や生産性のない職に従事して受け取る金額が据え置かれる役立たずの収入の価値が下がり、働く人はインフレに応じて給料も上がるので格差是正の効果はありますね

ブンガクブ@icantwritepoem

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ