ポスト

ひきこもりを「病的」「健康的」で区別する診断評価法を開発 うつ病やゲーム障害の予防に sankei.com/article/202404… 九州大の加藤隆弘准教授は「健康的にひきこもっている分には幸せだが、一部には病的な人がいる。長期にわたるとメンタルを病むこともある」として両者を見分ける必要性を強調する。

メニューを開く

産経ニュース@Sankei_news

みんなのコメント

メニューを開く

どういった末路を辿ることになるか知らしめたほうがいいのでは。 そのほうが怖くなって引きこもってもいられなくなる。引きになりかけた自分が言うんだからあながち間違いでもないと思う。

おさとう@Osatou_O31O

メニューを開く

健康的だろうが病的だろうが親や生保に頼っている事には違いがない。

藤井慎太郎@shintarou_0906

メニューを開く

精神薬の副作用で、気が弱って人と会うのが怖いとかの症状が出るとかで、家族に相談にこさせて、本人が診察を受けることを断れば、家族の心配や不安を煽って食事に添加させる、もしくは家族が購入する食材の方に手を回せる仕組みとかで、体調を悪化させてとかで、本人を洗脳して通院させて、その後投薬…

MW_45800@Mw45800

メニューを開く

社会との繋がりがあってそのうえで自室にこもって仕事をしている者はいいが、社会や他人から逃げ出した挙句に自室にこもって無為に時間を過ごしている者はお話にならない。 問答無用で引きずり出して労働に従事させるべきだし、それを放置する親や縁者からは「ひきこもり放置税」でも徴収すべき。

観測気球 第64518号@Banana_Lakatan

メニューを開く

引きこもっても良いが自活せよ。それだけだ。

四つ葉のクローバー@zgcLrmL0zAECRTi

メニューを開く

へぇー、そんなことができる方法があるんだ。あなたのひきこもりは健康的なものですよって言われたら気が楽になる人もいるだろうけど、戸惑う人もいるだろうね。健康的なひきこもりが病的に移行したり、その逆の移行はないのかな?

Ryo Shimoda@RyoShimoda11895

メニューを開く

見分けなくていいよ

カーミュ 銅板島視🪅祝え!@kamuiraIRaVX2

メニューを開く

引きこもりできる財力があれば引きこもりたい。好きな事やって生きるのは健康的だ。

〇島翔也@kirikirimai747

メニューを開く

虐待や溺愛で親に原因があるもの、いじめで不登校から引きこもったものに比べれば、病気は少数ですよ。 親や学校の対応の責任なのに本人の問題に帰結してしまうのは問題の解決に繋がらない。

サルマン大司教@b_force0111

メニューを開く

ひきこもりが増える社会である。ひきこもりが増えない日本社会が必要とされている。

こうこう@bqk8f

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ