ポスト

【話題の記事】 道の駅から漬物が消える?食品衛生法改正、猶予期間が5月末終了へ sankei.com/article/202404… より厳格な施設基準を満たした業者にのみ製造を許可する改正食品衛生法が6月から完全実施されることに伴い、設備投資する余裕がない個人農家など作り手の大量廃業が懸念されている

メニューを開く

産経ニュース@Sankei_news

みんなのコメント

メニューを開く

野党議員たちの改正反対のポストは全く見なかったね。

風間柚伽@kazamayuka

メニューを開く

秋田のいぶりがっことか長野の野沢菜とか、食文化の継承の点からどうなる事やら心配です。

メニューを開く

良いのか悪いのかわからんが、安全性を重視したらそうなるわな。 しかし、漬物で食中毒とかあったんか?

ドリンク@jackunjackun

メニューを開く

とんでもない法だ。 道の駅などには個人宅で作られた梅と赤紫蘇だけで漬けた無添加の梅干しを始めとした漬け物などは本当にリーズナブルで有難いものだった。 緩和策は無いのか?

藍より青し@aiyoriawoshi

メニューを開く

ちゃんと衛生管理された大手製造漬物店と、個人で運営されている漬物店では雲泥の差だろうな… ただ、ちゃんと衛生面をキッチリ管理されている個人店は、とばっちりだな😨💦

メニューを開く

なんのための法律でしょうかね。 売る側と買う側が合意があれば特に問題はないと思いますが。

メニューを開く

梅干しも該当する?元々保存食として機能する梅干しなのに、いくら清潔な大工場で作っていても保存料とか甘味料とか添加物満載の梅干しはいらないのよ。

まーち@ustky

メニューを開く

今まで何年も販売してきて問題無かった業者に関しては、つまり今まで安全に製造販売してきた訳なのでそういう所はそこまで厳密にしなくて良いんじゃないかと思うけどね。 基準に満たした設備を導入しても、最後は人の意識の問題よ。

モンスーン@MFkND8f26lap4pa

メニューを開く

今後は添加物だらけの漬物しか買えなくなるということですね。

メニューを開く

企業が食中毒事件を起こしたあおりで、罪もない農家がとばっちり受けてんだよこれ。 これからは農家の婆ちゃんが漬けた国産野菜の手作り漬物が消えて、大企業の工場で輸入野菜を漬けたのばっかりになっちゃうね。

たけうち@la_baudroie

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ