ポスト

スナッフルの原因を最初から特定出来ることはあまり多くなく、まずは発生の多い細菌感染に対して抗生剤を投与します 鼻汁などを拭って細菌培養薬剤感受性検査を行い抗生剤を選択するのが理想的です 内科治療への反応が悪い場合、重度の蓄膿や異物などが考えられ、手術になることもあります #ウサギ

メニューを開く
獣医師 脱兎マン(25年春 大阪で開業)@dattman2024

スナッフルは病名ではなく、鼻水・くしゃみなどの症状の総称です 原因としては細菌感染が最も多く、中でもPasteurella multocida の感染が多いとされています 感染した菌は鼻腔粘膜に常在するようになり、環境の変化・不衛生な環境などのストレス・免疫低下により発症します #ウサギ #うさぎ

獣医師 脱兎マン(25年春 大阪で開業)@dattman2024

みんなのコメント

メニューを開く

でもなかなか鼻腔内まで飲み薬で抗生物質は届きにくいですよね🥲ネブライザーで霧を吸ってもらっても効果の持続時間は長くないですし、スナッフル症状は完治させるのは難しいようですね🐰

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ