ポスト

家電の取扱説明書を捨てる代わりにGoogleドライブにアップロードし、そのURLをQRコードにしてラベルライターで貼り付けると便利すぎるんだが……。 pic.twitter.com/Q1zvW7SjGQ

メニューを開く

shao as a service@shao1555

みんなのコメント

メニューを開く

ちなみに取説を上げた Google ドライブは Vertex AI に喰わせているので、説明書をめくらずとも質問に答えてくれます。 pic.twitter.com/nsVWiuIumr

shao as a service@shao1555

メニューを開く

これですね

キングジム@kingjim

根強いファンも多い「テプラ」のQRコードラベル。家電の取扱説明書へのリンク、ごみ分別ルールのサイト、定期的に購入する商品ページのURLをQRコードラベルにして貼りつければ簡単にアクセスできます。詳しくは公式YouTubeで公開中。youtu.be/p15GNmuWWmM

かみゅ@kamyu_25

メニューを開く

GPTsに取説食わせるともっと便利です。使い方を音声で質問できるので...有料ですけどね。

矢崎 裕一/Yuichi YAZAKI@yuichy02

メニューを開く

これすごいです!プリンタとかそういうのが苦手な方は、「トリセツ」というスマホアプリも簡単でいいですよ。機種を登録しておけばいつでもどこでもスマホで取扱説明書を読むことができます!神の説明書は破棄してOKです。

バチェ垢🌹砂肝@BachelorPiyo3

メニューを開く

はじめからメーカーがやれ って思う

すマンゴ@MANGO_WOODs

メニューを開く

トリセツってアプリが便利やで。 購入日や保証も管理できるし、電動シェーバー等は替刃の型番も分かるよ。

レンタ英雄@renta_hideo

メニューを開く

品番調べて取説PDFで見るけいらんやろ

メニューを開く

お使いのラベルプリンターを教えていただけますか?

joshuatly (Lien Yu)@joshuatly

メニューを開く

天才! あとデバイスをカメラで認識してくれるとQRコード貼らなくていいですね

たこ@osataco

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ