人気ポスト

出直させるのではダメだと2009年の政権交代が証明したと思うのです。自民党を解体しなければならない。彼らは、日本の官僚機構・産業界・メディアの主流派の総意を体現しているわけでしょう。この主流派ってやつは総取り換えに値すると失われた30年が証明したし、総意だからこそ政権交代に対して猛烈な…

メニューを開く
布施祐仁/ Yujin Fuse@yujinfuse

一度下野してから出直すべき。無責任に与党の地位に恋恋としがみつくのではなく、けじめを。

白井 聡/Shirai Satoshi(新刊、『マルクス 生を呑み込む資本主義』出ました)@shirai_satoshi

みんなのコメント

メニューを開く

おっしゃる通りだと思います。

相馬7一仁@I0DqvGx8cNdiB65

メニューを開く

2009年政権交代時に、小沢一郎が言ったように2期(二度の総選挙)連続で、自民党から「予算編成権」を取り上げことです。 重要なのは、「自民党が二度と立ち上がれないように叩き潰す」(小沢)ような「政権交代」後の覚悟が、今の野党第一党にあるかどうか?…

ミタカ@mi_taka

メニューを開く

「自民党を再生させたい」と言う人がいるのが、私も全然理解できない。 泉健太はじめ。 反社は潰すしかないでしょうに。

浅井 寛@Pon_1970

メニューを開く

「日本の官僚機構」が最大の曲者だと思います。これを解体するのは容易ではない。しかし、NHKを含むメディアと癒着した霞ヶ関や地方政府の官僚機構を根本から破壊しない限り、日本の未来はないと思っています。

出雲優生 『深淵が覗く時ーコロナ禍の介護日誌』好評発売中@THpY72PN3PHJCH3

メニューを開く

下野した場合、前回以上に魑魅魍魎の色々な団体が自民党に近づいてくるだろう、そしてさらに悪魔化を増してまた政権を取り返してくるに違いない。もしそれがうまくいかないのなら自民党ではない政権の中にも入り込んでくるに違いない。いずれにしても監視の目を緩ませている暇はない。

hiroshiSD@hiroshiSD

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ