ポスト

保育者時代に絵本研修会で教わったけど。家庭ではあまり知られていないこと。 『読み聞かせの最初に、出版社名や作者名も読んであげる』 子供たちは、意外としっかり聞いていて。何度か繰り返すと。作者名を言う前に、絵の雰囲気から当てる子も。子供は『名前』が好きで、興味のきっかけになる。

メニューを開く

ひだ ゆう🍰発達相談員【トイトレ•偏食】@Zteacher2017

みんなのコメント

メニューを開く

小学校で読み聞かせをするときは作者や出版社も読みます。すると、図書室で同じ作者の本を見つけて喜んで借りていく子が次々と現れます。シリーズ物も同様です。紹介したこちらもうれしくなります。

まつや@ihsaroha

メニューを開く

ホーーー( ˙◊˙ )!!そうなんですね

好奇心で認知症から世界を救う@beihaidaoc64535

メニューを開く

家で読む時に必ず作者名を読んでいました!図書館で作者順に絵本が並んでいることを説明すると3歳で作者名を探しながら本を見つけて来た時はびっくりしました!ちゃんと聞いてるんだなーと。子供はすごいですね。

ちゃん。(5y3y1y)@miiikinn

メニューを開く

作者の名前、出版社も読むようにしています。 うちの子どもの中で一番読書が好きな長男は、「◎◎さんはこういう話を書くことが多い」「××さんはこんな感じのお話が多い」と自分でジャンル分けしています。 そういや、私も好きな作家の本は全部集めたくなる質なので、間違いなく親子です

メニューを開く

リプライ失礼致します。 自分の記憶を遡ると保育園の先生が、また、自分自身が子供に絵本を読んであげたりする時、「作者の名前を最初に読み上げていた」と記憶しています。先生がしてくれていたことを自分が親になってから自然にしていましたが、そのような意味があったのですね。勉強になります!

森清士郎@ラスボスたちの隠し仔@oncemorerainbow

メニューを開く

外から失礼します。私は逆に、そこは読まないと教わりました😌 絵本の世界への入りと余韻を大切にするためだそうです!読む前の雰囲気や環境作りから絵本読みはスタートしてるとのことで。 でもこちらの投稿で新しい気づきになりました。ありがとうございます😊

しずか@5y.3y.1y@hagu_poke

メニューを開く

現役の発達相談員(公認心理師)です。 幼稚園•保育所の巡回と、発達相談を毎日しています。 Xの他に、 ブログ→cpp7.net voicy→voicy.jp/channel/2714 で、2歳〜就学前までの【子育て情報】を発信しています。

ひだ ゆう🍰発達相談員【トイトレ•偏食】@Zteacher2017

メニューを開く

ひだゆうさん、私も同様の研修受けたことがあります その時のメモに、作者・絵を担当された方を読む=『好き』への出会いになることもある と書いてあるのですが、以来、ずっと迷っていることがあります それは敬称を、つけるor つけないです ひだゆうさんは、どうされてますか?

メニューを開く

年齢によると教わりました😊乳児クラスだとまずは絵本の中身を楽しむためにまだ読まない、幼児クラスだと読むと。娘にも作者名を伝えるようにしたら○○書いた人や!と言うようになってきました♫

現役保育士こども向けチャンネル@hoikushi_chann

メニューを開く

書いた人、作った人を知ることって大切ですよね。 心がけます😌

おうま👶(幼稚園教諭)🐴@O_U_MA_SS

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ