ポスト

実際に1科目あたり90時間かけてるかどうかというと, ・授業視聴 0.75時間×15回(2回聴くものもある) ・印刷教材 0.25~1.5時間×15回(教材の難易度による) ・ノートまとめ 0~2時間×15回(やらない科目あり) ・参考書籍・論文参照・演習 5~30時間 となるから20~90時間ぐらい。 #放送大学

メニューを開く

さな@sanaxyz

みんなのコメント

メニューを開く

大学設置基準21条の1単位あたり45時間学修義務付けで1科目2単位なら90時間 これが実行されてるかの検証ね 昼間学生の特に文系学生で登校時間以外遊べるって問題もこれ 文系も理系も通信制も実習も 1単位45時間学修は全く同じだが #生活困窮者に優しい大学

くにさん@2000yen_doujin

メニューを開く

著作権法は,教材が大ボリュームな上に判例調査もやるので,90時間以上行く見通し。 日本語リテラシーはノート作らなかったけど授業は2~3回見てる。(印刷教材にない内容がテストにでるため) ちなみにオンラインの日本語リテラシー演習は,本編日本語リテラシーよりも時間かかった。

さな@sanaxyz

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ