ポスト

勉強できない子って勘で会話してるのかなって思う時がたまにある。 例えば「国語のテストっていつ?」って質問をした時に「国語は田中先生です」って的外れな答えが返ってくる事がある。 こういう子達って親もこういう傾向があって、そもそも家庭での親子の会話すらも成立してないのではと思う。

メニューを開く

愚痴講師@TYPFNJvx94LvMko

みんなのコメント

メニューを開く

小学生ならそんなもん。 だからこそ、相手の言葉を考察し正すことが重要。

調子が狂ってしまった時用@opkyou140136

メニューを開く

的外れすぎてバカ草

きっと俺は何言ってるかわからない@UOG5k3fM3P96532

メニューを開く

それ、発達障害では? 最近発達障害という言葉をよく耳にする(というか読む)ようになったのは、知的障害という表現より障りが少ないからではないかと思います。 知的障害も発達障害の中に含まれるようですから。

川岸の木@iqi0BQty12c1YQl

メニューを開く

多分1番の原因は読書をしていないことじゃないかな。 本を読む習慣がついている人は国語力が自然と備わっているから、まさに国語のテストに出てくるような、質問に対して何を問われているのかを理解して返答する力が子どものうちに養われている。 スマホが普及した現代における学力低下の典型だろう。

さかそう@sakaso_kenkyujo

メニューを開く

聴覚情報処理障害の可能性あるかもね。 twitter.com/amaousansan/st…

雨桜あまおう@amaousansan

聞き取りが苦手すぎる男子の日常 #漫画が読めるハッシュタグ (1/6)

うら Ura@u696mono

メニューを開く

とりあえず知っていることを発言しておけば会話が発展するのだと、勘違いしたまま大人になる者が一定数は存在します。

ジョセフ(城西腐)@josephhvision

メニューを開く

勘で会話してると言うより最後までそもそも話を聞いていないケースが多いです。 境界性知能だとあるあるですね。 会話が噛み合わないと良く言われます。何度も同じ事を聞いてしまったりする事も多いです。

境界性知能アーニャbot@4xpLf

メニューを開く

あー、私それですね APD,聴覚情報処理障害ってやつです。 言語理解のIQはそこそこあって、視覚優位なんで本読めばすぐ理解できるんですけど、話を聞くのは苦手です 子どもとはお互いツッコミ入れながら生活してるのでなんだかんだ成り立ってますがねw

メニューを開く

音最後まで聴こうとしてるけど途中で気が散ったり聞こえなくなって相手が何言ってるかわからなくなって適当に相槌してる 聞き返しても周りの環境によっては聞こえない、必要な音拾えない 全部聞こえたら返せる 相手と一対一で相手の音だけ聞こえる空間だったら会話できる

ましゅ @めれんず@cUxW4PnIxLcBc6y

メニューを開く

そう云う 場合  は 、  むむ ッ  なかなか 手強い👈 と  それでいいのじゃないか  笑い 、  😄🥳🤔

NaNDE2021🇯🇵 🖊️フォロー返し⭕高確率😙 ⭐トヨタ🇯🇵大勝利サイド男@UngylR

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ