ポスト

そうか、この円安だとワイの時($1=80円くらい)よりTOEFLとかSATの受験料2倍くらいになってるのか。。 今の円安だと、もうワイみたいな野生のアタオカポケモンは留学無理なんじゃ?? 留学後は奨学金でどうにかなったとしても、行くまでのファイナンスどうすんの??

メニューを開く

おびちゃん@造船@obichan117

みんなのコメント

メニューを開く

試験系は節約して10万でした。$245のTOEFLx2が重かった。 SAT/ACTはコロナ情勢下により必須でなくなったので捨て、安いDuolingo English Test($45)をマラソンして点数稼ぎました $80k/年クラスの高額奨学金制度は去年笹川が参入したのでだいぶ手厚くなりましたが、行くまでの資金繰りは厳しいですね..

ぽこ@グローバル船太郎@poko_stock

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ