ポスト

なのでまともな積極財政論者と「税は財源ではない」の「正しい貨幣観」論者を分別する意味で彼らを”ハンキン”と揶揄して討論しながら本来あるべき積極財政論を主張して来ていて。限られた財源をいかに成長効果のある投資として活かせるか。本来の積極財政とはそういう議論であるべきだなと。

メニューを開く

Tomy😃@TMT69J

みんなのコメント

メニューを開く

なので本来の積極財政論は何に投資して成長効果を高めていくかであって、マネーの量を増やせば経済成長するなどと言う単純論ではなく、リフレ派やらハンキンに意を唱えたいのはそこ。ただ、彼らは自分ら以外は皆ザイム真理教で緊縮脳だと思ってるから議論にすらならないけどw pic.twitter.com/oquWm0FlSS

Tomy😃@TMT69J

メニューを開く

財源が限られてくるのはまさに実物リソースが限られてるからですよね。積極財政信仰は専ら名目変数だけ考えて実物リソースの分析がないんです

acount-libertarian-socialist@acount85798478

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ