ポスト

進学校で英語を教えることはやりがいがあるのだが、進度の関係で、ほぼ解説、講義になり、英語好きの教師としては何か物足りない。というのは、ほとんど音読の時間がとれない。音声的な指導がほとんどできない。リスニングはやるのだが、それはあくまで受験のため。それでもやる気のない生徒を相手に

メニューを開く

ibiharu2024@ibiharu1950

みんなのコメント

メニューを開く

しているよりは恵まれているのだろうか。

ibiharu2024@ibiharu1950

メニューを開く

教科書のQRコードから音声聞けるので、生徒に低速でのシャドーイングを録音させて、毎日提出させてます。

山川太一 高校教師セミリタイアを目指す@808retire

メニューを開く

タブレットに音読を録音させて 出させる宿題の学校ある。 英検二次試験向けに土曜日に スピーキング講座をやる学校ある。 オンラインでフィリピン人と 個別会話させて注意させる学校ある

温泉いし@onsenhaniwa

メニューを開く

中3は受験控えてる頃から程度の高い授業できるようになる。 ALTが来たりすると、かなりの程度の会話ができるようになり、嬉しい。 帯とか、週1は音声とか 眠ーい説明や解読の後、大きな声で音読とか少しでもやると気分も変わっていいのでは。 要は少しでもやる場を作る事と心がけてます🙇‍♀️

I Midori@IMidori3

メニューを開く

そうですよね。 予備校で授業してますが、一番時間を取りたいのは音読の指導。 極力やろうとしますが、何せ授業時間の制約上、十分に取れません。 でも、たまに生徒に音読させると、結構熱心に音読します。 生徒もホントは望んでいるので、もっと音読の時間を授業中に取れるよう工夫します💪

英語道 | 英語を教えてます!@eigodoukiwami

メニューを開く

一方大学の英語授業は? 放送大学の英語科目を体験して欲しい 役立つか楽しい英語の授業 受験競争さえ抜きにすれば もっと有意義な英語授業が出来るはず #生活困窮者に優しい大学 pic.twitter.com/OgLf0HbMlx

くにさん@2000yen_doujin

メニューを開く

偏差値72の高校ですが、音読はほぼ毎時間やってます。構文を体得させるのにも、リスニング強化にも役立ちます。声を出す時間を挿むことで授業にメリハリも出るので。

メニューを開く

そういえば、高校で音声面の指導を受けたことは殆どありません。 ただ、高一の時、「breeze」と「breathe」をクラス全員一人一人が発音させられて、区別して発音できているかをチェックされたことがありました。 合格者は数人でした。

メニューを開く

受験的成約が強くない高校で、 ◯◯先生、週4単位の英語をお任せしますので、先生の好きにやってください。やり方はお任せします みたいなのに憧れます。

🤞備忘録🖖@G_ENGadversaria

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ